タグ:冬イベ


    E3:捷四号作戦

    E3タイトル2


    攻略完了日
    選択難易度:
    出撃形態:連合艦隊
    お札:無し
    輸送ゲージと海域ボスゲージのダブルゲージあり

    1.前置き



    秋イベお役立ちリンク集
    フィット砲一覧はこちら
    対空カットインにおける摩耶改二の運用方法
    連合艦隊の仕様について
    熟練艦載機対応版制空計算機(きらきらカウンター)



    2.輸送作戦


    敵編成一覧の一例

    Aマス
    Aマス

    Bマス
    Bマス

    Cマス
    Cマス2
    Cマス航空部隊マス


    Dマス
    Dマス

    ラスダン
    ボス編成。最終編成

    編成例紹介

    連合艦隊:輸送連合第一艦隊
    輸送編成1


    連合艦隊:輸送連合第二艦隊(輸送連合ゲージ削り)
    輸送連合2A


    輸送連合2B


    結果


    どれもABCDルート
    1:旗艦撃破失敗()
    2:道中大破(ABC)
    3:輸送成功[74TP]
    4:道中大破(ABCD)
    5:輸送成功[135TP]S
    6:輸送成功[137TP]
    7:輸送成功[97TP]護衛駆逐-2、S
    8:ゲージ破壊 

    消費資材終わり
    開始資材

    終了資材
    終了資材


    3.迎撃作戦(2ndゲージ)


    Kマス
    Kマス。ダイソンが1隻の編成もある

    Iマス
    航空戦Iマス。3隻や1隻のパターンもあります。


    LマスBLマス

    Lマス、空母は出現しません。


    E3ボス

    ボス編成ボス編成2
    2種の編成パターンがあります。自分の編成によって変わるのかそれともランダムなのかは不明


    最終ボス
    ゲージ破壊直前になるとボスのグラフィックが変更され装甲などが大幅強化されます。
    開幕雷撃も打つため注意。

    最終バトルB




    ルート
    ルートはこのルートを使いました。



    ゲージ削り編成:水上打撃第一艦隊
    E3削り1

    他には軽空母2戦艦3軽1とか戦艦4軽空母2とかも試していましたが、上記編成の方が多かったです。


    ゲージ削り2
    最初は雷巡使えること知らなかったので一回目は妙高など入れた編成にしていましたが後にこの編成が基本になりました。阿武隈はハイパーズがいるからそこまで必要ではないと思ったので大淀を夜戦キャリアーに。



    ゲージ破壊編成:水上打撃第一艦隊
    ゲージ破壊編成

    扶桑、山城、大鳳に瑞雲12×2と岩井爆戦、艦戦でボス空母棲姫が来ても航空優勢取ることが出来ます。
    新システムの航空マス対策に摩耶改二の対空カットイン(FuMO電探し支援に回すために21改を使用)を採用していますが、不要ならここは重巡の連撃でもいいかもしれません。因みに大鳳は加賀でも可です。


    ゲージ破壊編成:水上打撃第二艦隊
    ゲージ破壊編成2

    ビスマルクにカットインさせるために大淀に夜戦キャリアーにしました。

    運を爆上げしたビスマルクは持っていないと思うのでビスマルクを主砲2徹甲弾等で採用するか
    妙高改二でのカットインのいずれかでいいかもしれません。
    雷巡は2隻?まで使えるっぽいので迷うことなく採用。



    4.結果(2ndゲージ)

    出撃状況
    1:ゲージ削り(JMPNQT)
    2:ボス撃破(JKILT)S勝利
    3:ボス撃破(JKILT)S勝利
    4:ボス撃破(JKILT)S勝利
    5:ゲージ削り(JKILT)
    6:道中大破(J)
    検証開始
    7:ボス撃破(JKILT)
    ラストダンス突入
    8:旗艦撃破失敗
    9:旗艦撃破失敗
    10:旗艦撃破失敗
    11:旗艦撃破失敗
    12:道中大破(JKIL)
    13:道中大破(Jマス)
    編成変更(上記に紹介した編成)
    14:ゲージ破壊


    消費資材 
    バケツ62個

    終了資材

    開始前
    終了資材
    ゲージ破壊後


    支援射撃A
    全きら決戦支援で1隻駆逐をまず落とした。


    昼終わり
    昼戦終了後の図。夜戦要員が大分削られてるので正直厳しい。


    ゲージ破壊
    綾波のカットインによりあっさりゲージ破壊。

    続くビスマルクのカットインにより
    破壊A勝利
    A勝利しました。


    完遂
    作戦終了しました。


    終了

    甲勲章

    甲追加報酬

    E3報酬
    報酬はだいたいこんな感じです。



    人気ブログランキング     


    E2:突入!「礼号作戦」

    E2タイトル


    攻略完了日:0時40分
    選択難易度:
    出撃形態:通常艦隊
    お札:無し

    1.前置き

    E2マップ

    礼号作戦に関係する艦娘を多数入れることで一番上側の海域から出撃出来る。
    それ以外の艦隊は下からの出撃となる。
    一番上側からのルートがかなり楽なのでなるべく史実固定艦を使おう。

    足柄と大淀はほぼ必須、清霜または朝霜はどちらか1隻だけでも最適ルートを通る。
    つまり足柄+大淀+清霜or朝霜で良い。
    自由枠として航巡または重巡は1隻まで可能だが、軽空母や航空戦艦などを入れると敵編成が強いルートを通るので注意。


    秋イベお役立ちリンク集
    フィット砲一覧はこちら
    対空カットインにおける摩耶改二の運用方法
    連合艦隊の仕様について
    熟練艦載機対応版制空計算機(きらきらカウンター)


    Aマス

    Aマス

    Jマス
    Jマス


    Mマス
    Mマス(秋月ドロップポイント)

    航空戦マス
    Iマス(航空戦マス)。輪形陣を選ぼう

    E2ボス
    E2のボス

    ボス編成
    ボス編成

    航空ボス
    新しい艦載機を用いて来るが防空していればわりとたいしたことがない?




    E2ボス変化

    E2ボス編成2
    最終編成


    2.編成

    E2削り編成

    最終編成は装備はそのままで霞、秋月、清霜、大淀、利根、足柄の順番に変更。

    ボスルート

    史実固定艦を使うと出発のルートから違う。

    3.解説

    史実固定艦をいくつか(5隻ないし4隻?)で編成すると少し楽な上ルートにいける。
    ただし戦艦や正規空母など入れると敵編成が強いルートに行く場合があるので注意。
    一方史実固定艦を使わない場合は下の難しいルートに行くが強引に突破することも可。
    航空戦マスがあるので防空駆逐艦があるなら1隻編成にいれても良い。

    ボスは陸上型のボスなので三式弾およびWGを持たせましょう。


    4.結果

    出撃状況
    1:ゲージ削り(AEIJM)
    2:道中大破(AEIJ)
    編成装備変更・支援投入
    3:ボス撃破(AEIJMO)
    4:道中大破(AEIJ)
    5:ボス撃破(AEIJMO)
    6:ボス撃破(AEIJMO)
    7:ボス撃破(AEIJMO)
    8:ゲージ破壊(AEIJMO)

    ゲージ破壊
    大淀が決めてくれました。

    れいごうおわり


    E2終了


    秋月ドロップ
    ラスダン最中Mマスでドロップ



    初月報酬

    その他報酬は
    洋上補給
    改修資材8
    熟練搭乗員
    勲章
    でした。
    新人提督さんはどうしても難しい場合は丙でもいいかもしれません。 




    消費資材 
    開始資材

    消費資材終わり


    バケツ15



    人気ブログランキング     


    E1:「礼号作戦」準備

    E1編成


    攻略完了日
    選択難易度:
    出撃形態:通常艦隊
    お札:無し

    1.前置き


    E1マップ



    秋イベお役立ちリンク集
    フィット砲一覧はこちら
    対空カットインにおける摩耶改二の運用方法
    連合艦隊の仕様について
    熟練艦載機対応版制空計算機(きらきらカウンター)


    B敵編成B編成2
    B敵編成

    Dマス

    D敵編成


    F編成

    F敵編成

    E1ボス

    ボス編成ボス編成2

    ボス編成:削り編成





    2.編成

    E1削り編成png


    ルート

    いつもこのルートでいってるけど条件は不明



    3.解説

    軽空母は天山931じゃなくても適当な流星等でもいいです。
    ただし彩雲は搭載しましょう。
    条件は不明ですが上ルートに行く編成もあるようです。
    下が楽なので固定情報は分かりませんが少なくてもこの編成では下固定でした。

    因みにボスでは単横陣を選択してください。
    道中対潜マップ以外のマップもあるのでエフェクトで単縦か単横か判断してください。

    最終編成はボスの装甲が固くなるので注意。

    4.結果

    出撃状況
    1:ボス撃破(BFDJ)
    2:ボス撃破(BFDJ)
    3:ボス撃破(BFDJ)
    4:ボス撃破(BFDJ)
    5:ボス撃破(BFDJ)
    6:ゲージ破壊(AEFDJ)

    ラストダンスだけなぜか上行きましたがルート分岐でGを選択しない限り下と大差ない模様。 

    ddds
    E1最終編成

    ゲージ破壊
    大淀の対潜でなんとかゲージ破壊



    消費資材 
    開始資材E1
    開始

    終了資材
    終了資材

    バケツ4個消費

    女神

    多分丙ならダメコン?

    甲報酬
    これは多分甲の追加報酬だと思う。

    その他いらことかおにぎりとかごみでした。



    人気ブログランキング     


    攻略完了日:2月7日:23:16
    選択難易度:甲

    戦艦水鬼
    ボスはダイソンの上位互換。連合艦隊なのに命中率も高くかなり手ごわい相手だ。甲難易度のゲージ破壊編成ではダブルダイソンが随伴として登場し、とてもやりごたえのあるマップとなっている。

    1.前置き 

    きらきらカウンターVer6.2では新たにヘイト値カウンターを導入し、マップの難易度を定性的に判断するシステムを導入しました。初心者提督は参考にしてください。(ヘイト値が高いほどマップの難易度は難しいと考えてください)
    きっと攻略の手助けになると思うのできらきらカウンターも使いたい方はDLお願いします。 
    4番のような出撃状況を記録しやすくなる機能や支援艦隊のきらづけ等のカウント。制空計算など出来ます。

    むずかしさの指標:ヘイト値:298(ヘイトが溜まったときに押したボタン連打のカウント数)
    非常に難しいと思って良いです。因みにE4ではヘイト値40でした。甲勲章がとくに欲しいと思わない場合や、今回が初イベの場合はE5に限っては丙や乙でもいいでしょう。熟練の提督で甲勲章をどうしてもゲットして達成感を得たいと思う方は甲でぜひ挑戦してみるのも良いでしょう。

    mapo
    基本羅針盤はランダムある程度編成によってルートの偏りがあるが、Dマスの燃料消費うずしおマスとGマスとHマスがやはり最大の難所だと思われる。道中支援や艦隊司令部施設をうまく使って攻略することがポイントだ。

    E5ボス登場
    Cマスにいけばうずしおを回避出来る。不明な点も多くランダムなのでお祈りしましょう。

    現在:うずしおマスであるDを回避する方法が判明しています。
    第一艦隊に明石または香取を入れるか、第二艦隊に伊58を入れる方法のいずれをすれば気のせいマスのCマスへルート固定出来ます。攻略をじっくりするのであれば香取を改装出来るところまで育成し、近代化改修で装甲はMAXにして旗艦に置くことを推奨します。



    2.編成 
    全ての編成において水上部隊です。
    現在は、削りはA編成破壊はD編成を推奨します。
    CとDの編成においては机上論の編成です。実際に出撃して試したわけではないので注意。しかしD編成においては、B編成のほぼ上位互換なので出来ればD編成を推奨します。
    因みに私は情報が少ないうちにクリアしたためA編成とB編成でクリアしました。
    丙でやる場合はE編成。乙でやる場合はA~D編成そのままつかえます。
    今回が初イベで丙の難易度で挑む場合はFの編成をみてください。

    A.前哨戦
    削り編成1
    削り編成2

    第一艦隊
    1.あきつ丸改
    烈風×2 艦隊司令部施設
    2.大和改
    試製52cm三連装砲 46cm三連装砲  一式徹甲弾 観測機
    3.長門改
    試製46cm連装砲 試製41cm三連装砲 徹甲弾 紫雲
    4.陸奥改
    試製46cm連装砲 試製41cm三連装砲 徹甲弾 紫雲
    5.扶桑改二
    試製41cm三連装砲×2 FuMOレーダー 瑞雲12型
    6.加賀改
    烈風601×2 烈風改 烈風

    第二艦隊
    1.神通改二
    20.3cm連装砲(2号)×2 夜偵
    2.秋月改
    10cm連装高角砲(高射装置)×2 13号対空電探改
    3.ビスマルクdrei
    46cm三連装砲 試製41cm三連装砲 一式徹甲弾 観測機
    4.雪風改
    5連装酸素魚雷×2 照明弾
    5.北上改二
    SKC34_20.3cm連装砲 副砲 甲標的
    6.大井改二
    SKC34_20.3cm連装砲 副砲 甲標的
     
    ※試行錯誤で何回か編成を変えたことがあります。ただしこの編成を主にメインで使ってました。

    B.ゲージ破壊編成
    ゲージ破壊編成その2A
    ゲージ破壊編成その2B

    第一艦隊
    1.羽黒改二
    20.3cm連装砲(3号)×2 紫雲 艦隊司令部施設
    2.大和改
    試製51cm連装砲 46cm三連装砲 観測機 一式徹甲弾
    3.利根改二
    20.3cm連装砲(2号)×2 紫雲 14号対空電探
    4.妙高改二
    20.3cm連装砲(3号)×2 観測機 FuMOレーダー
    5.足柄改二
    20.3cm連装砲(3号)×2 観測機 32号対水上電探
    6.加賀改
    烈風601 烈風601 烈風改 彩雲

    ※三隈砲と羽黒砲は★1以上に全て改修済み

    第二艦隊
    1.雪風改
    5連装酸素魚雷×2 探照灯
    2.ビスマルクdrei
    46cm三連装砲 試製41cm三連装砲 一式徹甲弾★1 夜偵
    3.神通改二
    20.3cm連装砲(2号)×2 照明弾
    4.天津風改
    10cm連装高角砲(高射装置)×2 13号対空電探改 
    5.大井改二
    SKC34_20.3cm連装砲 副砲 甲標的
    6.北上改二
    SKC34_20.3cm連装砲 副砲 甲標的

    ※天津風の枠は本来は秋月ですが、司令部施設の関係で島風や天津風、夕立などでローテしてました。因みにゲージを完全に破壊した時は、天津風を使用していました。

    ※紫雲はなくてもボスマスにいけるので普通は観測機でいいでしょう。(不明な点も多いマップだったのでとりあえず紫雲のせるだけ載せてました。)
     
    支援艦隊について
    道中は龍鳳改、龍驤改二、時雨改二、綾波改二、衣笠改二、筑摩改二
    全きらの準低燃費道中支援。決戦支援は正規空母2駆逐2とか駆逐2軽空母2とかの旗艦きらでだしたりだしてなかったり。ゲージ破壊した時は決戦支援は出してませんでした。理由はネ級の装甲が固すぎて費用対効果が薄いと考えたので出しませんでした。その代わり道中の装備は江草隊友永隊などを集中しておりかなりガチ目にしました。

    C.新編成(ゲージ削り用)
    ※香取を入れてうずしおマスを踏まない編成です。ただし上記の削り編成とは違い攻撃できる艦が少ない点や、装甲が薄い軽空母を採用しているため安定性があるかどうかは言いづらいです。また随伴艦の軽空母が大破し護衛撤退した場合ボスで昼連撃が出来ない点もデメリットです。A編成でうまくいかない場合検討してみてください。

    第一艦隊
    1.香取改
    10cm高射装置 10cm高角砲 14号対空電探 艦隊司令部施設
    2.大和改
    試製51cm連装砲 46cm連装砲 観測機 一式徹甲弾
    3.羽黒改二
    羽黒砲or三隅砲×3 観測機 
    4.利根改二
    羽黒砲×2 観測機 整備員
    5.隼鷹改二
    烈風改 烈風 烈風601 彩雲
    6.飛鷹改
    烈風601 烈風 烈風改 烈風
    ※うずしおマスを踏まないので電探入れる必要がなくなる。
    ※整備員がない場合、足柄または妙高を使う。装備は羽黒と同じようにする。

    第二艦隊
    1.雪風改
    5連装酸素魚雷×2 探照灯
    2.ビスマルクdrei
    46砲 試製41 一式徹甲弾★1 観測機
    3.神通改二
    羽黒砲×2 夜偵
    4.夕立改二
    10cm高射  浦風砲 照明弾
    5.大井改二
    プリンツ砲 副砲 甲標的
    6.北上改二
    プリンツ砲 副砲 甲標的

    D.新編成(ゲージ破壊用)
    ※ただしもうクリアしてしまったので実際に試行はしていませんが、上記のB編成をさらによくした編成です。
    第一艦隊
    1.香取改
    10cm高射装置 10cm高角砲 14号対空電探 艦隊司令部施設
    2.大和改
    試製51cm連装砲 46cm連装砲 観測機 一式徹甲弾
    3.羽黒改二
    羽黒砲or三隅砲×3 観測機 
    4.利根改二
    羽黒砲×2 観測機 整備員
    5.筑摩改二
    羽黒砲×2 観測機 整備員
    6.加賀改
    烈風601 烈風601 烈風改 彩雲
    ※うずしおマスを踏まないので電探入れる必要がなくなる。
    ※整備員がない場合、足柄または妙高を使う。装備は羽黒と同じようにする。

    第二艦隊
    1.雪風改
    5連装酸素魚雷×2 探照灯
    2.ビスマルクdrei
    46砲 試製41 一式徹甲弾 観測機
    3.神通改二
    羽黒砲×2 夜偵
    4.夕立改二
    10cm高射  浦風砲 照明弾
    5.大井改二
    プリンツ砲 副砲 甲標的
    6.北上改二
    プリンツ砲 副砲 甲標的

    上記の編成に新たに香取を加えうずしおマスを回避する編成。明石とは違い艦隊司令部施設を持たせられるため道中突破率が高くなる。香取を対空カットインにしているため夕立の対空カットインを切ることが出来、神通も連撃が可能になった。

    E.丙提督用
    一般的なテンプレ編成。ボスマスにたこやきがいないため制空取るのがかなり楽。
    もちろん支援不要。艦隊司令部施設を使えば簡単。難易度的には道中は2014の秋E4、ボスは秋E3程度。
    司令部ない場合は道中支援必須。削りでも破壊でも同じ編成で可能。

    第一艦隊
    1.羽黒改二
    羽黒砲×2 観測機 艦隊司令部施設or電探
    2.陸奥改
    試製51cm連装砲 試製41cm連装砲 観測機 一式徹甲弾
    3.扶桑改二
    試製41cm連装砲×2 一式徹甲弾 瑞雲12型
    4.金剛改二
    試製35.6cm連装砲 35.6cmダズル迷彩 観測機 FuMOレーダー
    5.霧島改二
    試製35.6cm連装砲 35.6cmダズル迷彩 観測機 32号電探
    6.加賀改
    流星601空 烈風 烈風601空 彩雲

    第二艦隊
    1.伊58改
    魚雷×2(潜水艦専用魚雷推奨)
    2.神通改二
    羽黒砲×2 夜偵
    3.夕立改二
    10cm高角砲+高射  浦風砲 13号対空電探改
    4.雪風改
    5連装酸素魚雷×2 照明弾
    5.大井改二
    プリンツ砲 副砲 甲標的
    6.北上改二
    プリンツ砲 副砲 甲標的

    一応春からやってない提督向けに烈風改など所持してない前提で装備にしておいた。烈風改などある場合はそちらを装備するといい。また初心者提督用に大和やビスマルク等レアリティが非常に高い艦娘は外しておいた。いる場合はそちらに変えてもいいだろう。フィット砲を意識することがポイントだ。敵編成はwiki等に載っているのでそちらで各自確認してほしい。

    F.丙提督用(初イベント用)の編成例
    基本的に上記の劣化編成。秋イベの報酬がないことを前提に編成を構築してある。

    第一艦隊
    1.羽黒改二
    主砲2 観測機 艦隊司令部施設or電探
    2.陸奥改
    試製51cm連装砲 41cm連装砲 観測機 九一式徹甲弾
    3.妙高改二
    主砲2 電探 観測機
    4.足柄改二
    主砲2 電探 観測機
    5.那智改二
    主砲2 電探 観測機
    6.加賀改
    爆戦 烈風 烈風601空 彩雲

    第二艦隊
    1.伊58改
    魚雷×2
    2.神通改二
    主砲×2 夜偵
    3.夕立改二
    10cm高角砲×2 13号対空電探
    4.綾波改二
    10cm高角砲×2 13号対空電探
    5.木曾改二or大井改二
    副砲×2 甲標的
    6.北上改二
    副砲×2 甲標的

    基本的にE編成の劣化版であるが、初イベント用提督にあわせて編成を提案し、雪風などをもっていないことを考慮にいれている編成だ。重巡はどれをつかっても可。雷巡が2いない場合はかわり重巡や航巡などを採用するといい。雪風やビスマルクdreiなどもっている場合は自分で編成をカスタマイズして編成をアレンジしていただきたい。勿論資材に余裕があるのであれば第一艦隊に戦艦を多く入れても構わない。


    3.解説 

    1.ゲージ削り編成について

    隼鷹と飛鷹をつかっても制空をとれるのですが、艦隊司令部施設をつかいつつ他の戦艦に徹甲弾等を持たせたかったので無理やりあきつ丸を使って制空をとっています。たまに航空優勢とれない点もありますが、ほとんどの場合、ボスマスで航空優勢でゲージ削り出来る編成です。加賀を使うことで軽空母の打たれ弱さの欠点も補えます。戦艦の主砲は射程を超長にしつつ命中を少しでも上げる試製46に命中と火力重視の試製41が主にメインです。試製51は長門型にアンフィットする可能性も考慮にいれ大和型に装備させました。

    【電探の装備理由】
    電探を持たせているのは連合艦隊の命中率の低下を気にするだけでなく、道中でうずしおマスを踏むことがあるため燃料低下の軽減に電探を持たせています。

    【うずしおマス】
    ある艦娘を編成に入れない場合ランダムうずしおマスを踏みます。第一艦隊に明石または香取、あるいは第二艦隊に香取を入れることでうずしおマスを回避させることが出来ます。Aの編成でどうしてもうずしおマスを踏みたくない場合はビスマルクdreiを切って伊58改を入れるといいでしょう。旗艦にすると大破進軍してもごーやが轟沈しないそうですが、旗艦に置き大破進軍する場合は自己責任でお願いします。

    2.ゲージ破壊編成について

    【この編成にした理由】
    ここに書いてある編成は最終的に結論を出した編成です。前は戦艦4航巡1正規空母1のテンプレ編成でゲージ破壊を試みましたが、資材の消耗が圧倒的に早く、一般的にテンプレとなりつつある戦艦4の編成ではトライ出来る回数が限られており、これを続けた場合資材が底をつく可能性が高くなったため重巡」を主にメインにした編成にしました。重巡の火力でもボスマスのネ級とたこやきヲ級を十分に落せますし、主砲のフィット等は考えなくても良く、命中もそこそこあるので戦艦を過剰に入れる必要はあまりないと思います。
    また、大破したら第二艦隊の夜戦火力最初から諦める考えで司令部施設を外す人もいますが、1%でも可能性があるならボスに行く挑戦権が多い方がいいと思ったので司令部施設も当然持たせることにしてます。資材との兼ね合いでテンプレの戦艦4でいくか、当記事を参考にした重巡メインの編成で行くかみなさんでよく考えてから編成してください。

    【第一艦隊の重巡】
    火力は確かにたりないことを感じることはあるが、戦艦主砲のフィット装備等の命中低下を気にすることなく、連合艦隊の命中低下のみ考慮にいれるだけでいいので実質命中率は気持ち当たる感じだ。ネ級程度落とすのは重巡くらいでも十分可能なため今回重巡メインを採用した。

    【第二艦隊のポイント】
    ビスコドライを旗艦にしてカットインさせたり、北上を最後に置いてカットインしたり、大淀を入れて照明弾2ついれてカットイン率を上げる方法などいろいろ試しましたが、一番私が良いと思った艦娘の順番は上記のようになります。

    カットインは基本雪風のみにして、安定性を重視しました。この甲E5のゲームは北上と大井がほぼ小破以下の状態でかつ、両方が旗艦を狙ってうまくヒットすれば勝ちのゲームです。カットインなしでもぶっちゃけ両方が狙ってクリティカル叩き出せば勝てるはずです。なので安定性の悪いカットインではない装備にしています。勿論、運が50以上ある北上を所持している場合はカットイン戦略も組み込んでもいいでしょう。ビスコが2番目の理由は、ビスコドライを奥に置くと、ダイソンに殴られて無駄になることがあるため、戦艦水鬼の攻撃は諦めるとして、ダイソンを狙った時に大破まですれば北上達を守ることが出来るため2番目に配置しています。こうすることでビスコの夜戦火力が無駄に終わることが少なくなります。北上達はプリンツ砲を採用し威力と命中を重視します。因みにビスコがいない場合は妙高型の重巡や整備員もちの利根型の採用がいいと思います。(雷巡3はルートの関係で採用不可)

    神通の昼連撃はボスに対してはたかがしれているので、連撃を捨てて照明弾をもたせています。夜戦火力も戦艦水鬼には期待値は低いですがダイソンに対しては多少期待値があるため大淀ではなく神通を採用してます。

    【戦艦の選択】
    大和型があるなら大和型一択。重巡の少ない火力を大和型が補ってくれるため道中を有利進めることが出来ます。持っているなら1隻でもいいから出し惜しみせず必ず採用しましょう。大和型2隻採用する場合は残り資材の兼ね合いをよく考えてから採用してください。大和型がない場合は長門型等で妥協することになりますが、E5攻略は少し難しくなります。第二艦隊のビスコの採用理由は、大和型並みの夜戦の火力が望める点。そこそこ高い耐久力により道中の大きな損傷を受けづらく昼戦でも火力がありボスマスで随伴艦を落とせる可能性があるため採用しています。

    4.編成考察 

    あらゆる方向からE5甲に対する攻略方法を徹底分析しました。ルート固定にある艦娘やビスマルクdreiの考察。第二艦隊の配置について考察してます。

    一部各艦娘の考察

    1.明石
    【メリット】
    第一艦隊にいれることでうずしおマスを回避出来る。
    【デメリット】
    1.艦隊司令部施設を装備することが出来ない。
    2.回避力がなく即大破するため旗艦に置くか、随伴に置いてダメコンを使用するしかない。
    3.第一艦隊において昼戦の火力が落ちる。
    【装備例】
    随伴艦に置く場合:ダメコン×2 10cm高射×2
    旗艦に置く場合:10cm高射 10cm高角砲 13号対空電探改 高圧缶

    2.香取
    【メリット】
    1.第一艦隊にいれることでうずしおマスを回避出来る。
    2.明石と違い艦隊司令部施設を装備することが出来る。
    【デメリット】
    1.実装時期の関係で、明石とは違い育成を一からしないといけない。
    2.耐久力がなく即大破するため旗艦に置くか、随伴に置いてダメコンを使用するしかない。
    3.第一艦隊において昼戦の火力が落ちる。
    【装備例】
    随伴艦に置く場合:ダメコン×2 10cm高射×2
    旗艦に置く場合:10cm高射 10cm高角砲 13号対空電探改 艦隊司令部施設

    3.伊58などの潜水艦
    【メリット】
    1.第二艦隊にいれることでうずしおマスを回避出来る。
    2.第二艦隊の旗艦に置くことで仕様により大破進軍しても轟沈しない。(仕様変更の可能性もありうるので注意)
    3.開幕の雷撃により道中突破の安定性に貢献する。
    【デメリット】
    1.第二艦隊の火力ラインが落ちる。ダイソン以外ならカットインで落せるが、ダイソンにたいしてはたいしてダメージに期待出来ない。
    2.旗艦に置く性質上、旗艦探照灯の効率的な装備戦略が組み込めない。故に大淀を使わざる負えなくなる。
    3.潜水艦という特性からダイソン達が狙う標的が減るため北上達が狙われやすくなる。
    【装備例】
    魚雷×2でおk

    4.ビスマルクdrei
    【メリット】
    1.昼戦での攻撃に期待出来る。弾着観測が決まればダイソンに高ダメージを期待出来る。
    夜戦での火力も高く強い。
    2.戦艦であるため、空母おばさんやダイソン以外の攻撃からの耐久力には期待出来る。
    【デメリット】
    1.第二艦隊の枠を一つ消耗してしまうため実質潜水艦を入れられない=うずしおマス回避は別の方法を取る。
    2.レアリティが非常に高い艦娘であるためそもそもこの戦略を組み込めない。
    3.燃費が高いため資材の消耗が激しくなる。
    【運用方法】
    順番の配置が非常に重要。夜戦では46×2徹甲弾等の組み合わせなら大和型並みの火力が期待出来るためボス撃破に重宝する。旗艦に置いた場合は、その夜戦火力を余すことなくたたき込みやすいが、昼での耐久性能がかばう効果で戦艦採用の意味が薄くなる=重巡にした方が良い。2番目に置く場合はメガダイソンに叩きこめる可能性は低くなるが、敵随伴艦に攻撃が入り後列にある自分の随伴艦を守れる可能性がある。後列の方に置いた場合は、メガダイソンに叩きこめる可能性は高くなるものの、随伴ダイソンによって攻撃される前にやられる可能性が高くなるなど、運用方法は戦略に合わせて選択していきたい。また安定性は落ちるが運を爆上げしてカットイン戦略も組み込むことも可能だ。運50ぐらいにすれば雷巡の連撃並みの火力を安定して出すことも可能。

    4.酒匂改
    【メリット】
    1.酒匂採用の理由は必然的にカットインになるため旗艦に置けば司令部施設が使いやすくなる。(駆逐2隻以上随伴になるため)
    2.戦艦または重巡を採用すれば夜偵を持たせなくても良い上に探照灯も装備させることが出来る。
    【デメリット】
    1.酒匂自体がレアであるという点と運を上げないと実用的に使いにくい。
    2.魚雷装備になるため昼連撃が使えなくなる。
    【運用方法】
    旗艦に置き探照灯を装備させて魚雷2でカットインする。うまくいけば随伴ダイソンを叩くことも可能であるし、旗艦ダイソンにも大ダメージを期待出来る。当然雪風のカットインよりも強い。

    5.大淀改
    【メリット】
    1.普通の軽巡よりちょっと硬い。
    2.スロット4スロなので夜戦装備を集中させて持たせることが可能。
    【デメリット】
    1.夜戦装備を発動に打って出るかわりに夜戦火力ラインが落ちる。実質置物が1つ増える。
    2.夜戦装備を多くもたせると昼連撃を実質捨てることになる。
    3.連撃にしても夜戦火力がない。
    4.昼までにヲ級とネ級2隻を落し切れない場合はほぼゲージ破壊絶望的になる。
    【運用方法】
    一番最後の方に置き、夜偵×2 探照灯 照明弾等にして夜戦装備にする。他はカットイン中心のメンバーで編成する。連撃などの安定性を重視する編成ならば採用しないほうがいい。

    6.プリンツオイゲン
    【メリット】
    1.運が初期から高いのでカットイン戦術を組み込める。
    【デメリット】
    1.主砲2偵察機のパターンにするなら採用する意味が薄い。
    2.魚雷マシマシにすると昼連撃を捨てることになるため昼の火力を落すことになる。
    【運用方法】
    旗艦や随伴に置いて魚雷カットイン。火力は落ちるが主砲2偵察機魚雷とする戦術もありうる。

    第二艦隊の編成配置考察

    【旗艦に置く艦娘】
    旗艦は、カットイン発動率も向上する効果や、かばわれるため夜戦前に残りやすいため第二艦隊の旗艦の配置は戦略的に重要なポイントと言える。それぞれの長所や短所をよく考え編成をうまく構築していただきたい。

    1.幸運駆逐艦を置く。
    カットイン率を上げて発動をより安定化させる。探照灯を持たせるデメリットもなく、随伴艦や本体に一撃かませやすい。デメリットとして護衛撤退する場合、違う駆逐艦が小破以上なら護衛撤退出来ないため護衛撤退しづらくなる欠点がある。

    2.潜水艦を置く。
    ルート固定でボス到達率を上げるために置く。夜戦火力は当然見込めないが、随伴艦のネ級ぐらいだったら落せる可能性はある。カットイン率の高い伊58改がオススメ。デメリットは前述で述べた通りなので割合する。

    3.駆逐以外の幸運艦を置く。
    例えばビスマルクdreiを置く場合は戦艦の耐久力を無駄にする欠点はあるものの高火力を先発から叩きこめる。軽巡の場合は魚雷カットインに必然的になるため昼連撃を捨てることになる。軽巡のカットイン候補は、酒匂次点で大淀。ただし大淀は火力がない(高い火力を出すためには4スロ魚雷で埋めなければならない)北上を置く場合は昼までに倒しづらく高い夜戦火力が無駄にならないケースが高いため有効。ただしダイソンや他随伴に吸われる可能性は高い。

    4.軽巡を置く。
    駆逐艦よりも夜戦連撃の火力が高く先発から高火力を叩きこめるのが期待出来る。ただし探照灯を持たせる場合昼連撃を捨てることになる。大淀を採用する手もあるが、夜戦火力はかなり低い。探照灯を使わない場合、装備はオーソドックスに主砲2夜偵とするのも悪くない。駆逐艦を随伴に置けるため艦隊司令部施設が使える点もメリット。

    5.秋月改を置く。
    秋月砲×2で対空カットインさせつつ探照灯を装備させる役割。開幕の防空にはかなり貢献出来、夜戦でも探照灯の役割があるため無駄にならない。ただし夜戦火力のラインが落ちること。幸運艦のカットイン補正を使わないデメリットがある。

    【第二艦隊以降】
    特別な補正はないにしても第二艦隊以降の置き方も戦略として重要なウェィトを占めている。自分の戦略に合わせてこちらも考えていただきたい。

    1.火力が高い順に置く。
    例えば北上、大井の順に置いて最後に幸運駆逐艦を置くケース。この場合だとダイソンから夜戦で北上達を大破もらわれづらくなるため有効ではあるもののダイソンに吸われるケースが高い。幸運駆逐艦でも本体を撃破することが難しいため最初のロシアンルーレットに勝つのを祈る戦略。ネ級やヲ級が1隻でも残ってたらほぼ絶望的と思っていい。

    2.ビスマルクdreiを2番目に置く。
    B編成の例で示した戦術として先のほうで書いたが、戦艦は耐久力が高いため夜戦までに残りやすい特性を生かせる。ダイソンに殴られる前に随伴ダイソンに叩きこめるためうまく大破までもちこめば北上達を守ることも出来るし、本体に高火力が当たれられるのも中々魅力的だ。欠点とすれば運を50ぐらいあげた場合雷巡並みの火力を期待出来るカットインが期待できるため後列に置く戦術を捨てるのが欠点。連撃に対しても大和型並みの火力を後半の攻撃で捨てる点もある。

    3.軽巡または駆逐を置き、他の駆逐艦、そしてビスマルクor重巡の順に置き最後に雷巡
    この構築はダイソンには吸われる可能性は少ないが、ビスマルクや雷巡を後列に置くためダイソンに倒される可能性があるが、2択や3択まで持ち込める可能性があるため悪くない編成。

    4.大淀を最後に置いて夜戦装備
    わりと多くの人が取り入れている戦術ではあるが、当記事ではあまりオススメしない。ご存じの通り大淀は火力がなさすぎるという点があるからだ。そのため夜戦装備キャリアーとして使っているのだろうが、全体の夜戦火力のラインが落ちる欠点がある。軽巡といえども神通改二を使えば馬鹿に出来ないほどの火力を叩きこめる。2014年秋イベE3でも雷巡が決めることなく神通改二で何度も倒したことがあるため運がよけば随伴ダイソンを大破以上まで持ち込める可能性がある。夜戦カットインを中心とした編成を組まない限りはこの戦法はあまりとらない方がいいだろう。カットインがほとんどない編成パターンなら神通改二など夜戦火力の高い軽巡の採用をオススメする。

    【主な配置パターン】

    1.潜軽駆駆雷雷

    北上達が最後に数択で決めるパターン配置。雷巡が狙われなければワンチャンある。

    2.潜駆駆雷雷軽
    軽巡は大淀を使って夜戦装備。最近よく用いられる編成例。前述した通り夜戦全体の火力ラインが落ちる欠点がある。このケースだし潜水艦を採用してるためさらに火力ラインは落ちるのでロシアンルーレットになることは間違いない。見かけによらず意外とギャンブルの編成。編成の類似パターンとしては潜の代わりに戦や重、駆などのパターンもある。夜戦カットインをメインにするならオススメ。

    3.駆戦軽駆雷雷
    当記事のB編成で紹介している編成。艦隊司令部施設が使いづらくなる欠点があるが、雷巡が生き残りやすい可能性がある。

    4.軽駆駆戦雷雷
    後列に火力の高い艦を置き、艦隊司令部施設を使いやすくしたパターン。戦艦の高い耐久力を捨てる欠点はあるものの夜戦火力を最後の方に温存するメリットがある。ビスマルクをカットインで使うならオススメのパターン。探照灯を軽巡に持たせる場合は昼連撃を捨てるデメリットがある。(大淀を除く。大淀を使えば夜戦火力は落ちる)安定性を取るならベストな配置と言える。

    5.駆駆軽戦雷雷
    3や4に似た編成例。艦隊司令部施設が使いづらくなる欠点はあるものの探照灯が使いながら軽巡が昼連撃できる。デメリットは4同様戦艦の高い耐久力を捨てる点である。

    6.雷雷戦軽駆駆
    前列に高火力を置いて殴るパターン。昼までにトリプルダイソンのみにしないとかなりギャンブルの編成。メリットは攻撃される前に潰されないこと。雷巡で削りきれなかったところに幸運駆逐でワンチャンかけていく。

    7.戦軽駆駆雷雷
    ビスコでカットインする戦法。ゲージ破壊のときこの編成で私もやっていたが、安定性が悪いため却下した。
    運が足りないけどどうしてもカットイン使いたいならという編成例。戦艦のかわりプリンツオイゲンや運を上げた妙高でも可。探照灯が使いにくい欠点がある。大淀を使い戦駆駆雷雷軽として使う戦法もありうる。

    5.消費資材、出撃状況 

    出撃状況
    1:ボス撃破(ACEHJ)
    2:ボス撃破(ADEGJ)
    3:ゲージ削り(ACEGJ)
    4:ゲージ削り(ACEGJ)T字不利
    5:ゲージ削り(ADEHJ)T字不利
    6:ゲージ削り(ACEHJ)
    7:ボス撃破(ACEH)
    8:道中大破(ADEG) 編成変更
    9:道中大破(ADEG)
    10:ゲージ破壊失敗(ADEGJ)
    11:ゲージ破壊失敗ACEGJ)
    12:道中大破(ADE)
    13:道中大破(ACE)
    14:道中大破(ADEG)
    15::ゲージ破壊失敗(ADEGJ)
    16:道中大破(ADEG)
    17:ゲージ破壊失敗(ADEHGJ)
    18:ゲージ破壊失敗(ACEHGJ)
    19:道中大破(ADEH)
    20:ゲージ破壊失敗(ADEHJ)
    21:ゲージ破壊失敗(ADFGJ)
    22:道中大破(ACEH)
    23:道中大破(ADEH)
    24:ゲージ破壊(ACEGJ)

    消費資材 
    バケツ:約127個
    燃料:37277
    弾薬:25868
    鋼材:33519
    ボーキ:3186


    りそうのかたち
    画像はまさにゲージを破壊したときの昼戦終了の画像であるが、昼の間にここまで持っていくことが出来れば、ボスを倒せる可能性が高くなる。理想の形はネ級2隻とたこやきヲ級を昼の間までに落とし、ダイソン2隻が小破以上なら勝てる可能性がある。慢心せず夜戦開始ボタンを押そう。

    E5マップクリア
    ビスコドライが昼戦で3番目のダイソンを弾着観測で大破にしていたので3番目のダイソンは何もできず、夜戦の雪風カットインや、その他随伴艦の次々スーパーダイソンやダイソンを攻撃し、北上が3番目のダイソンを落としたところ大井の攻撃は2択に絞られた。最後は見事大井の連撃のクリティカルにより決めてくれた。安定性を重視したビスコドライの攻撃や北上がうまいこと被弾しなかったことが大きい点と、大井が最後に旗艦を狙ったことが勝利に導いたと思う。

    人気ブログランキング    


    攻略完了日:2月7日:3時40分頃
    選択難易度:甲

    E3ボス
    E3のボスは今回初登場となる軽巡の鬼。回避力が高く装甲も高いため見かけによらず強い。

    E3マップ

    1.前置き 

    きらきらカウンターVer6.2では新たにヘイト値カウンターを導入し、マップの難易度を定性的に判断するシステムを導入しました。初心者提督は参考にしてください。(ヘイト値が高いほどマップの難易度は難しいと考えてください)
    きっと攻略の手助けになると思うのできらきらカウンターも使いたい方はDLお願いします。 
    ヘイト値:30
    2戦ルートに固定出来れば楽。ゲージが少ないせいもあってあまりストレスはたまらなかった。

    2.編成 
    連合艦隊水上部隊
    E3編成1

    1.羽黒改二
    20.3cm連装砲(2号)×2 観測機 艦隊司令部施設
    2.長門改
    試製51cm三連装砲 試製41cm三連装砲 観測機 一式徹甲弾
    3.筑摩改二
    20.3cm連装砲(2号)×2 紫雲 整備員
    4.利根改二
    SKC34_20.3cm連装砲×2 紫雲 整備員
    5.隼鷹改二
    烈風改 烈風 烈風601 彩雲
    6.飛鷹改
    烈風601 烈風 烈風
     
    E3編成2

    1.秋月改
    10cm連装高角砲(高射装置)×2 13号対空電探改
    2.島風改
    12.7cm連装高角砲(後期型)×2 13号対空電探改
    3.天津風
    12.7cm連装高角砲(後期型)×2 13号対空電探改
    4.神通改二
    20.3cm連装砲(2号)×2 夜偵
    5.雪風改
    5連装魚雷×2 照明弾
    6.妙高改二
    20.3cm連装砲(3号)×2 観測機 FuMO25レーダー
     
    3.解説 
    上記のように戦艦1の編成なら2戦で済むルートになるようです。(CEHK寄りになる。)
    艦種は上記のように選択してください。最終編成も烈風がんずみでも航空優勢とれます。
    基本ボス前ダイソンがきついので支援艦隊の全きら支援の前衛支援で応戦しつつ。低燃費決戦支援。
    最終編成ではヲ級改が2隻となるので全きらの決戦支援を出しましょう。

    4.消費資材、出撃状況 

    出撃状況
    1:ボス撃破(CEHK)
    2:道中大破(ABCEH)
    3:ボス撃破(ABCEHK)
    4:ボス撃破(CEHK)編成変更(前の編成は第一に戦艦2)
    5:ゲージ削り(CEHK)
    7:ゲージ破壊(CEHK)

    消費資材 
    燃料:4826
    弾薬:5021
    鋼材:1492
    ボーキ:12
    バケツ15


     E3撃破
    神通が決めました。

    人気ブログランキング    

    このページのトップヘ