カテゴリ:ポケモン > VC版ポケモン


    1.前置き

    ピカチュウのさまーびーち

    バーチャルコンソール版のピカチュウ版でなんと遊べるとのことなので今回記事にしてみました。
    本筋の攻略とは全く関係ありませんが、高得点を取るコツとポイントをまとめておいたので参考にしていただければと思います。

    ポケモンVC総合まとめページへもどる

    2.概要

    19番水道の海の家のオヤジに話しかけることでゲームを開始出来ます。
    GB版のピカチュウ版では本来なみのりを覚えたピカチュウがないとプレイ出来なかったのですが、
    本作のVC(バーチャルコンソール版)ではピカチュウがなみのりを覚えてなくてもプレイすることが出来ます

    ミニゲームの内容はピカチュウが波に乗って難しいジャンプをすればするほど得点があがります。
    操作方法は十字キーのみで操作し、左キーを押せば左回転右キーを押せば右回転します。
    ピカチュウを回転させることでジャンプの効果が決まります。
    またHPが設定されており、時間経過(1フレームごとに消費)で減少します。
    うまく回転させて波に着水すれば得点がプラスされますが、回転がなかったりすると得点はプラスされません。
    また、着水に失敗すると得点がプラスされずスピードが減速してしまいます。
    スピードが減速するとHPが減る時間が長くなるので回転を加えて波に乗りつつ失敗を少なくすることが高得点を出すコツになります。
    なお制限時間かHPが0になると終了になります。

    3.攻略

    WVW69i8PkKsdQNK036

    単純に言えば高難易度のジャンプ(回転)をより多く決めて、HPを出来る限り減らさず、短時間でクリアすることが出来れば高得点を出すことが出来ます。

    1.着水の姿勢とスピード
    まずスピードは時間経過と共に上昇しますが、着水の失敗に限らず姿勢によって減速します。
    姿勢は各4段階評価されており、最も高い評価では減速がありませんが転覆すると著しく減速します。
    2~3段階評価でも少し減速するのでなるべく良い着水することがまずひとつのポイントになります。

    2.ジャンプ
    ジャンプの種類は以下の通り、難易度が高いジャンプをすればそれだけ加算されます。
    1回転:50点
    2回転:150点
    2回転(逆回転込み):180点
    3回転:350点
    3回転(逆回転込み):500点


    つまり逆回転を入れて回転数を多くすれば高得点を出せます。
    ただし高難易度の回転を決めるにはリスクがあり最低評価の転覆をしてしまうと大幅に得点が落ちることに繋がるので自分のテクニックと合わせて挑戦するといいでしょう。最初は1回転。次は2回転、今度は逆回転を入れるなど徐々にハードルを上げて練習するといいかもしれません。

    3.回転のタイミング
    波から降りる瞬間と、波がくる瞬間です。
    ようするに波のところで回転を入れて着水すれば得点が発生し、そうでないところでは発生しません。
    波に乗るタイミングを上手く測って挑戦しましょう。


    人気ブログランキング   
     


    ミュウの受け取り方についての記事です。
    VC版内のミュウの受け取り方ではなくXYORASでの受け取り方法です。

    期間は2017年3月31日までなのでお忘れずに。


     シリアルコードの閲覧方法
    (1)ニンテンドーeショップを開く
    (2)ホーム画面を左にスワイプして「設定・その他」を開く
     
    eショップ1
    このアイコンを探す!!
     
    (3)下の方にスクロールして履歴カテゴリ内にある「ご利用記録」を押す。
    (4)購入したVC版のポケモンを探して「明細を見る」を押す。 
    (5)下の方にスクロールして発行された番号のカテゴリを探す
    (6)幻のポケモン「ミュウ」についてあるので さらに下の方にスクロールするとシリアルコードを閲覧出来る。
    (7)スマホのカメラなどで撮影するか、紙などにシリアルコードをメモする。

    シリアルコードの入力方法
    (1)ポケモンXY・ORASいずれかを起動する。
    (2)ふしぎなおくりものを選択する
    (3)おくりものをうけとるを選択。
    (4)シリアルコードを受け取るを選択
    (5)シリアルコードを入力してカードがあれば無事受け取り完了。

    厳選方法
    手持ちを5匹にしてそらをとぶが出来るポケモンを用意する。
    ジャッジのいる場所のポケモンセンターの中(受け取り前)でレポート。
    良さそうな性格、個体値のV箇所が出たら2台の3DSで通信対戦(フラットルール)で個体値を判定します。
    ※受け取り時はレベル5なのでLv.50測定で個体値を判別する必要があります。
    ※通信時レポートするしない設定をしないに予め設定しておいてください。





    捕獲、攻略、秘伝要員向けのポケモンの紹介です。
    効率よく攻略したい場合や、こだわりあるパーティだけど補填したいなどの場合に参考になればと思います。

    ポケモンVC総合まとめページ

    1.秘伝要員

    カモネギ
    いあいぎりとそらをとぶを覚える
    赤緑はクチバシティでオニスズメと通信交換。
    青は同じくクチバシティでポッポと通信交換。
    ピカ版は13番道路に低確率で出現。

    ヤドン
    なみのり、かいりき、フラッシュ
    フラッシュを覚える点が優秀だが、イワヤマトンネル以降で手に入るのでフラッシュを使うのはクリア後のハナダのどうくつのみとなる。なみのりとかいりきは他に覚えるポケモンもいるのでこのポケモンでわざわざやらなくてもいい。

    ベロリンガ
    いあいぎり、なみのり、かいりきを覚える
    赤緑は18番道路でヤドランと通信交換。
    ピカ版と青はサファリゾーンにて入手出来る。
    ただしどちらもゲームの中盤以降である点が欠点。

    クラブ
    いあいぎり、かいりき、なみのり
    釣竿で入手なので手に入るのは中盤以降になる。


    リザードン(ピカ版限定)
    ピカチュウ版限定ですが、リザードンは一人でいあいぎり、かいりき、そらをとぶまで覚える。
    さらにピカチュウにフラッシュ、カメックスになみのりを覚えさせればひでん技は貰えるポケモンだけでコンプすることが出来る。秘伝要員にすることに抵抗がない人はオススメ

    序盤でフラッシュを覚えさせるポケモンで迷ったときはコンパン、ピカチュウ、スリープあたりがオススメ。


    2.攻略向け

    フシギバナ、リザードン、カメックス
    とりあえず育てておいて損はなくバランスも良いのでとくに縛りがなければパーティに入れても間違いはありません。ピカチュウ版では3匹同時入手出来るので攻略もスムーズにいきます。

    フーディン
    初代ではゴーストタイプと虫タイプの技でまともに強い技はないので実質弱点無し。
    また通信環境がなくユンゲラーの状態でもかなり強いのでユンゲラーのまま四天王に挑むのもありです。
    サイコキネシスを技マシン使うことなく自力で覚える点もポイントです。

    ダグトリオ
    素早さが早く、自力でじしんを覚えることが出来る。
    じしんのレベルが47で少し遠いのでわざと進化を止めてディグダが地震を覚える40で進化させるのも手。
    初代チート技、きりさくを覚えることもポイントです。

    スターミー 
    ゲームの中盤あたりでしか入手出来ないが、多種多彩な技を覚えます。
    わざマシンを使うなら選択肢にしてもいいかもしれません。

    ゲンガー
    ゴーストタイプの技はたいした技は覚えませんが、催眠術などの状態変化技が非常に強力。
    ナイトヘッドも覚えるため捕獲にも便利。
    しかしわざマシンを使わない場合ゆめくいぐらいしかまともな技がない点がデメリット。

    パルシェン
    対ワタル戦用。オーロラビームとふぶきでドラゴンタイプを圧倒する。
    初代の中で一番防御力が高い点も長所。

    フリーザー
    伝説のポケモンですが、四天王のワタルのポケモンをれいとうビームで簡単に倒してしまいます。
    苦戦する人はぜひパーティに入れてもいいでしょう。



    3.準攻略向け

    入手難易度や素早さの遅い欠点もあるなどの理由でオススメだけど癖があるポケモンのまとめです。
    フリーザーは入手難易度のハードルは高いですが、ケンタロスよりは捕獲しやすいので攻略向けの方にしました。

    ケンタロス
    初代最強クラスのノーマルタイプポケモン。
    攻撃が高く、すばやさもそれなりにあるが、入手難易度が高いことが難点であることと、
    わざマシンがいろいろ必要な点も欠点

    ナッシー
    鈍足ですが、催眠術などの補助技が使える。
    入手難易度もかなり楽なのでオススメ。
    初代には天敵の虫タイプの技がない点も追い風になっています。
    ただしわざマシンを使わないとサイコキネシスを覚えない点が少々マイナスです。

    スリーパー
    捕獲も比較的簡単で、素早さは遅いが、自力でサイコキネシスを覚える。
    催眠術も使えるのですばやささえ勝てれば無双出来る。
    序盤テレポートしか使えないケーシィとは違ってレベルが低い状態でも攻撃技があるので育てやすい。

    ヤドラン
    タイプが優秀。
    れいとうビームを覚えさせればワタルのドラゴンタイプにも対抗できる。

    カビゴン
    超鈍足ですが耐久がかなり高い点が長所。
    ねむる+ポケモンの笛コンボで回復アイテムを節約することも出来る。

    サンダース
    素早さがめちゃくちゃ早いが、10万ボルトの技マシンなどで補う必要がある。
    影分身などもオススメ。

    ラプラス
    ゲーム後半で手に入るポケモンなのでレベル上げをしないといけないが、
    10万ボルト、なみのり、れいとうビーム。一通り主力級の技を扱える。


    4.捕獲向け
    攻略終わってからですが、コメントに要望があったので追記しました。

    パラセクト
    催眠術とは違って100%命中のキノコのほうしが使える。
    素早さがかなり遅いことが欠点なのと、この環境にみねうちがないので他のポケモンに入れ替えて使うことになる。

    ラッタ
    怒りの前歯で相手を倒すことなくHPを削る。
    みやぶるがないこの環境ではゴースやゴーストには効かないので注意。

    ギャラドス
    りゅうのいかりで固定40ダメージ
    入手も容易。

    レアコイル
    電磁波+ソニックブーム
    固定20なため削りが遅い点が難点

    ゲンガー
    催眠術+ナイトヘッド
    レベル上げすぎるとナイトヘッドのダメージが高くなるので注意。





    ポケモンVC総合まとめページへもどる

    攻略チャート前編(イワヤマトンネル入り口まで)

    イワヤマトンネル
    フラッシュを使ってそのまま通り抜けます。
    Point! 
    ・マップの構造さえ覚えていればフラッシュ無しでも攻略可能。
    ・イワークが出現するがかなり捕獲しづらいので後回しにしても良い。
    ・もしもの緊急脱出用の「あなのぬけのヒモ」を用意しておいても良い。(使うと洞窟入り口に戻される)


    シオンタウン
    ポケモンタワーはまで最後まで進めないのでこのまま西の8番道路を通りタマムシシティへ。
    なお12番道路ではすごいつりざおが入手出来るので必要なら寄り道しても良い。
    Point! 
    ・姓名判断師がシオンタウンにいるのでニックネームを変更したい場合ここを利用しよう。
    ・この時点でポケモンタワーに行くとライバルと戦闘出来る。2Fにいるのでライバルと戦って経験値を得てもいいだろう。

    タマムシシティ
    タマムシマンションの裏口から入って最上階でイーブイを入手出来る。
    食堂のおばさんからコインケースを入手
    デパートの屋上で「おいしいみず」を1本購入(後で必ず使う)
    タマムシジムのエリカと戦闘する。勝利するとレインボーバッジとメガドレインのわざマシンを入手。
    16番道路でひでんマシン02を入手
    ゲームセンターのポスターを調べてロケット団のアジトへ
    Point! 
    イーブイは1周につき1匹までしか入手できないので進化の石で進化させるときは慎重に。

    ゲームセンター地下
    地下4Fでロケット団と戦闘し、「エレベータのカギ」を入手。
    地下2Fのワープパネルを利用してエレベータへ。
    地下2Fのエレベータから地下4Fへ。
    地下4Fでサカキと戦闘し「シルフスコープ」を入手。
    Point!
    ゲームセンター地下にそのまま行ってもいいが、
    コインを貯めればポリゴンを入手出来る。
    寄り道になるがゲームコーナーで遊んでみるのもいいでしょう。


    タマムシシティ~ヤマブキシティ
    ヤマブキシティ前にいる警備員に「おいしいみず」を渡してヤマブシキシティへ。

    ヤマブキシティ
    格闘道場の格闘王とバトルし、エビワラーまたはサワムラーどちらかを入手出来る。
    Point!
    エビワラーとサワムラーは1周につきどちらかしか入手出来ない。
    複数入手する場合は周回プレイが必要。


    シオンタウン(ポケモンタワー)
    ポケモンタワーへ行き、シルフスコープを使用し、ガラガラとバトル。
    7階でロケット団と戦闘し、フジ老人を助けて「ポケモンの笛」を入手する。
    Point!
    ・ポケモンタワーで出るゴースは初代ポケモン唯一のゴーストタイプ。
    ゴーストタイプの技はいまいちだが、「さいみんじゅつ」など捕獲に役に立つ技を覚えるのでゲットして育ててみてもいい。
    ・ピッピ人形を使うとガラガラ戦を省略出来る。

    ヤマブキシティ(シルフカンパニー)
    シルフカンパニーに入り5Fの右下側から通れる通路の先で「カードキー」を入手。
    3Fに戻り、カードキーを使用してロックを解除した先のワープに乗って7Fのある部屋に行く。
    7Fでライバルとバトルし、研究員に話しかけるとラプラスを入手(スルー可)。
    11Fでサカキとバトルしてシルフカンパニーの社長から「マスターボール」を入手する。
    Point!
    ・シルフカンパニーは中盤の山場である。
    ・回復道具やどくけし等用意しておくとポケモンセンターに戻る手間が省けるのでいくらか用意しておこう。


    ヤマブキシティ
    ヤマブキジムのナツメと戦闘。
    勝利するとゴールドバッジとサイコウェーブのわざマシンを入手。
    Point!
    初代はエスパータイプの弱点であるゴーストタイプや虫タイプにまともな技がない。
    エスパータイプに弱くない主力でゴリ押ししよう。
    フーディンは物理耐久が低い。物理技で倒すと良い。

    サイクリングロード
    タマムシティでポケモンの笛を使ってカビゴンを起こす。
    サイクリングロードを抜けてセキチクシティへ
    Point!
    ・カビゴンは捕獲が中々難しいポケモンで2匹までしか出現しない。
    ・スーパーボールやハイパーボールを大量に用意しよう。
    ・状態異常に出来るポケモンがあると便利。
    ・セキチクシティへの道はタマムシティからでなくても行ける。
    シオンタウンからのルートでも可能だがトレーナーが少し多いので少々面倒かもしれない。
    ・シルフカンパニーはスルーしてセキチクシティから行くことも出来る(後で攻略の必要はある)

    セキチクシティ(サファリゾーン)
    サファリゾーンの第三エリアで「きんのいれば」を入手する。
    さらに同じ第三エリアの小屋でひでんマシン03を入手。
    Point!
    ・サファリゾーンでは「ラッキー」「ガルーラ」「ケンタロス」など貴重なポケモンを入手出来る。
    ・赤緑では「ストライク」「カイロス」などソフトの違いで出現が異なるポケモンもここで入手可能
    ・ラッキーは極めて捕獲しづらいためハナダの洞窟で捕獲したほうがいい。

    セキチクシティ
    民家の釣りオヤジの兄から「いいつりざお」を入手。
    園長にきんのいればを渡してひでんマシン04を入手。
    ポケモンジムのキョウと戦闘してピンクバッジとわざマシンのどくどくを入手。
    Point!
    ・キョウは毒タイプを使うのでエスパータイプや地面タイプのポケモンに弱い。
    ・ユンゲラーを使えばかなり楽に倒せる。
    ・レベルが低い場合はどくどく対策にどくけしを用意しておくといいかも
    ・セキチクジムの仕掛けはよくみると見える壁になってる

    グレンタウン
    マサラタウン側の海か、セキチクシティ側の海からグレンタウンへ行く。
    Point!
    ・グレンタウンに行く前に寄り道として無人発電所と双子島に行くことが出来る。
    ・それぞれ伝説のサンダーとフリーザーに会うことが出来るのでポケモンリーグに向けて捕獲しても良い。
    ・ふたごじまはグレンタウンに行く途中で。無人発電所はイワヤマトンネル付近の湖でなみのりを使って行くことが出来る。

    グレンタウン(ポケモンやしき)

    地下1Fで「ひみつのカギ」を入手。
    ひみつのカギを使ってグレンジムへ挑戦。
    カツラに勝利するとクリムゾンバッチとわざマシンのだいもんじを入手
    Point!
    カツラは炎タイプのポケモンを使うので水タイプや岩タイプのポケモンを用意すると効果的。
    やけどなおしはあってもいいがなくてもなんとかなる。

    トキワシティ
    トキワジムのジムリーダーとバトル。
    勝利するとグリーンバッジとわざマシン「じわれ」を入手
    Point!
    ・地面タイプのポケモンを使ってくるので水タイプや草タイプのポケモンが有効。
    ・また毒タイプも使うためエスパータイプのポケモンがあるとなお良い。


    チャンピオンロード
    そのまま通り抜ける。
    伝説のポケモンファイヤーを捕獲することが出来るがスルーしてもおk
    Point!
    ・終盤の山場。
    ・すごいキズぐすりなどの回復アイテムを多めに用意しておこう。


    セキエイこうげん
    カンナ、シバ、キクコ、ワタル、チャンピオンと5人連続でバトル。
    チャンピオンに勝つとエンディングへ
    Point!
    ・一度入ると負けるまで出られない。
    ・大量の回復アイテムを用意しておこう。
    ・それぞれ四天王は氷、格闘、ゴースト(実質毒タイプ)、ドラゴンタイプのポケモンを使うので
    ・それぞれに対して弱点となるポケモンを用意しておくと良いだろう。
    ・ワタルのドラゴンタイプはかなり強敵?だがフリーザーを使うとかなり簡単にクリア出来る。

    ハナダのどうくつ
    最奥でミュウツーとバトルして捕獲出来る。




     人気ブログランキング   
     


    簡易チャートです。
    基本的には赤緑準拠でピカチュウの内容は後日加筆しますがだいたい似ているので参考になればと思います。
    途中途中自分なりの簡単なポイントを書いておきました。
    攻略で迷ったとき、不安なときはそちらを参考にしてください。

    ポケモンVC総合まとめページへもどる

    マサラタウン
    ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネから1匹どれか選ぶ。
    ライバルと戦闘。 
    ピカチュウ版はピカチュウを貰ってライバルと戦闘。

    トキワシティ
    フレンドリィショップの店員から「おとどけもの」を貰う
    再びマサラタウンに戻り研究所へ

    マサラタウン
    オーキド博士から「ポケモンずかん」を貰う
    ライバルの家のお姉さんから「タウンマップ」を貰う

    22番道路
    ライバルと戦闘することが出来る。
    無視して次に進んでもいい。
    Point!
    ・レベル上げにもなるので戦闘することも一考。
    とくにヒトカゲ選んだ人はなるべく戦ったほうがいいかも

    ・ピカチュウ版ならここでマンキーを捕まえてけたぐりを覚えさせておくとニビジムで苦戦しなくなる。

    トキワの森
    そのまま抜ける。
    Point!
    赤緑青なら入手しづらいピカチュウが出現する。

    ニビシティ
    ニビジムでタケシと戦闘
    勝利後グレーバッヂとがまんのわざマシンを入手。
    Point!
    岩タイプのポケモンを使うので草タイプや水タイプが有効。
    ヒトカゲ選んだ場合はレベル上げをする必要がある。 


    オツキミ山
    地下2Fで理科系の男と戦闘後、「かいのカセキ」または「こうらのカセキ」のどちらかを入手出来る。
    Point!
    ・オツキミ山に入る前にポケモンセンターにコイキングを売るオヤジがいる。
    値段は少々高いがギャラドスに進化させればそれなりの戦力になるので終盤まで育てる予定ならここで入手しておくのも一考。
    ・オツキミ山にはピッピ、入り口の草むらにはプリン(赤緑青のみ)が稀に出現する。レアなポケモンなので入手したい方はぜひ。
    ・カセキはどちらかしか選べずもう片方は別ROMで周回プレイしないと入手できないので注意。

    洞窟を抜け、坂を降りるとしばらくオツキミ山以前に戻ることが出来ないので注意。

    ハナダシティ
    ハナダジムでカスミと戦闘。
    勝利するとブルーバッジとバブルこうせんが貰える。
    Point!
    水タイプや電気タイプのポケモンが有効。
    ピカチュウ、ナゾノクサ、マダツボミなどのポケモンがオススメ。


    24番道路(ゴールデンボールブリッジ)
    ライバルとバトル
    5人抜きをしてマサキの家でマサキから「ふねのチケット」を貰う
    Point!
    ・5人とのバトルは避けられない。
    キズぐすり等の回復アイテムを事前に用意しておくと少し楽に攻略出来る。

    ・ここでは野生でケーシィが出現する。
    ユンゲラーに進化させれば強力なエスパータイプのポケモンを戦力に加えることが出来る。



    ハナダシティ~地下通路
    泥棒に入られた家の中へ入りそこの穴から外へ抜けてロケット団とバトル
    勝利してわざマシン28を貰う。
    その後、道なりを進んで地下通路へ行きクチバシティへ
    (5番道路、地下通路、6番道路、クチバシティの順)
    Point!
    途中、ポケモン育て屋さんがある。
    経験値しか入らないが使わないポケモンを預けてレベル上げさせておくのも手


    クチバシティ
    民家にいるポケモン大好きクラブ会長から「ひきかえけん」を入手。
    民家のつりオヤジから「ボロのつりざお」を入手。
    その後サント・アンヌ号へ。
    Point!
    貰ったボロのつりざおを使ってコイキングを釣ることが出来る。
    進化するまでは何も出来ないがギャラドスに進化出来ればそこそこな戦力になるのでゲットして育ててもいいだろう。またひでんわざもそこそこ覚えてくれるのでひでん要員としても優秀。


    サント・アンヌ号

    2Fにいるライバルとバトル
    3Fにいる船長からひでんマシン01を入手
    Point!
    ひでんマシン01を入手後は二度とサント・アンヌ号に入ることが出来なくなる。
    なので出る前にやり残したことがないようにしよう。
    けれど、ひでんマシン01入手後にわざとトレーナーに負ければ船を出航させず残すことも出来る小技もある。
    あまり意味ないかもしれないが残したい人はこの小技使うと良い。(ただし再び入って出ると出航する)


    クチバシティ
    ひでんマシンのいあいぎりを誰かに覚えさせていあいぎりを使いクチバジムへ。
    マチスとバトルして勝利すると10万ボルトのわざマシンとオレンジバッジを入手。
    Point!
    ・いあいぎりはマダツボミやナゾノクサなどの草タイプのポケモンに覚えさせると良い。
    ・マチスは電気タイプを使うので地面タイプのポケモンに弱い。
    ディグダの穴にいるディグダやダグトリオを捕まえてジム戦で使えば簡単にクリアすることも出来る。
    ・ジムの仕掛けは第一スイッチがあったとなりのごみ箱に第二スイッチがある

    ハナダシティ
    地下通路を経由して再びハナダシティに戻る。
    ポケモン大好きクラブから貰った「ひきかえけん」を使いじてんしゃ屋さんで自転車をここで入手する。
    その後再びクチバシティに戻り、ディグダの穴へ。

    ディグダの穴
    そのまま一直線に進む。
    Point!
    ・ディグダは素早さが早いので遅いポケモンをなるべく先頭にしないように。
    ・ここで一度ニビシティに戻ることも出来る。何か取り逃したことがあればここで取り返すことも可。

    2番道路~ニビシティ
    ディグダの穴を抜けた先の建物の中でオーキド博士の助手からひでんマシン05を入手する。
    科学博物館の裏口からいあいぎりを使って入り、研究員から「ひみつのコハク」を入手出来る。
    Point!
    ・ひでんマシン05を得るには捕まえたポケモンが10種類必要。足りない場合はなんでもいいのでとにかく捕獲しよう。
    ・ひでんマシン「フラッシュ」は洞窟のマップの構造さえ分かっていればなくてもクリア出来る。
    ただし結構めんどくさいので縛りプレイやRTAでもない限りなるべく覚えさせた方がいいだろう。
    ・電気タイプをはじめ、マダツボミやナゾノクサ、ケーシィなどが覚えることが出来る。


    ハナダシティ
    ひでんマシン05入手後ディグダの穴を通って再びクチバシティに戻り、地下通路を経由してハナダシティに戻る。
    ハナダシティから9番道路へ行きそこからイワヤマトンネルへ

    攻略チャート後編(エンディングまで)


     人気ブログランキング   
     

    このページのトップヘ