古いログが増えてきたんでまとめてこっちに突っ込むことにしました。

イベント期間:2015/6/8~6/22 15:00【3DS版第一回】


1.相手ポケモン

ギラティナ
ギラティナタイトル
弱点:悪、ゴースト
手数:18
捕獲率:ステージレベル×1%(残り手数による追加捕獲率アップ無し)
ステージ形態:レベルアップバトル

ステージクリア報酬(3DS版:6/8開催時)

Lv.5達成:1000コイン
Lv.10達成:オジャマガード
Lv.30達成:メガスタート1個
Lv.50達成:メガスキルアップ
Lv.100達成:メガスキルアップ

ステージクリア報酬(3DS版:再開催時)
Lv.5達成:1000コイン
Lv.10達成:オジャマガード
Lv.30達成:メガスタート1個
Lv.50達成:メガスキルアップ
Lv.60達成:2000コイン
Lv.75達成:2000コイン
Lv.85達成:2000コイン
Lv.100達成:メガスキルアップ

2.3DS版再開催

基本的な攻略法は従来の攻略法とあまり変わらないので
詳細なデータはスマホ版向けの攻略データを閲覧ください。
ここでは簡単に編成パターンと解説だけにします。

Lv.1-Lv.29
従来通りなめプ編成でも問題ありません。
適当に弱点のポケモンを組んで攻略しましょう。
もし仮に最適な編成を組む場合の一例は以下になります。
編成例:メガゲンガー、ギラティナ、マニューラ、キリキザン

Lv.30-Lv.39
編成例2:メガアブソル、ギラティナ、マニューラ、パルキア
バリア化のオジャマに変化。Lv.30前半程度ならギラティナなしでも一応いける。
攻略のポイントは
上部or中央のバリアを割る>多コンボ>ギラティナ>メガアブソルの優先度

Lv.40-Lv.49
編成例3:メガジュペッタ、ギラティナ、シャンデラ、ヨノワール
編成例2:メガアブソル、ギラティナ、マニューラ、イベルタル(パルキア)
バリアを破ることに重点を置いた編成か従来のメガジュペッタを使った攻略法のいずれかをとると良い。
Lv.40代後半になるとパルキア編成では少々厳しくなるかもしれない。
メガジュペッタを持っていないならメガゲンガーかメガアブソルの編成に絞られるが、
メガジュペッタを持っている場合は使った方が断然有利なので使おう。

ギラティナpng
赤枠で囲った同士か、青枠で囲った同士で交換するとうまく連鎖していい感じになる。
他にも良さそうなところがもしかしたらあるかもしれない。
個人的には青枠で揃えるのが良かった。

Lv.50
HP:10500前後
編成例3':メガジュペッタ、ギラティナ、シャンデラ、ヨノワール(ミカルゲ)
編成例:メガアブソル、マニューラ、ギラティナ、イベルタル
編成例:メガゲンガー、マニューラ、ギラティナ、イベルタル
苦戦する場合はメガゲンガー軸(メガスタートを節約できるため)に手数+5やオジャマガード、パワーアップなどを用いると楽にクリア出来る。

ノーアイテムでクリアを狙うならメガアブソル軸かメガジュペッタ軸のいずれかしかない。
メガアブソル軸の場合はメガアブソルにメガシンカしないと始まらないのでまずメガシンカを最優先にする。
その過程でもしギラティナを4マッチ出来るならメガシンカよりもそちらを優先しても良い。
メガアブソルメガシンカ出来たら基本メガアブソルを揃えてバリアに対抗すると良い。
ギラティナのスキルも活用出来るなら活用すべし。

【参考】
メガアブソル6、マニューラ6、ギラティナ10、イベルタル6のノーアイテム編成では残り手数0でクリア。
メガジュペッタ10、ギラティナ10、シャンデラ10、ミカルゲ10のノーアイテム編成では残り手数3でクリア。

Lv.51-lv.70
編成例:メガアブソル、ギラティナ、マニューラ、パルキア(ディアルガ)
編成例:メガゲンガー、ギラティナ、マニューラ、パルキア(ディアルガ)
編成例:メガジュペッタ、シャンデラ、ギラティナ、マニューラ
バリア対策を重点に置くならパルキア入り
壊せないブロックの対策に重点を置くならディアルガになる。
火力不足になるのでどちらかの対策に重点を置こう。
個人的にはメガアブソル編成がやりやすいが、
持っていない場合はメガゲンガー編成がオススメ。
Lv.60後半になるとかなり厳しくなるのでメガジュペッタ軸の編成を用いると攻略しやすいかも。

Lv.71-Lv.75
HP:13000(Lv.75)
編成例:メガアブソル、ギラティナ、マニューラ、イベルタル
編成例:メガジュペッタ、ギラティナ、シャンデラ、マニューラ
体力が大幅増強されているためバリア対策をやっている暇があまりない。
バリアはメガアブソルのスキルなどで対策することにしてマニューラの遅延スキルを上手く利用しよう。
【参考】
Lv.75:残り手数4でクリア
メガジュペッタ10、ギラティナ10、シャンデラ10、マニューラ8

Lv.76-Lv.99
HP:11000前後(Lv.90)
HP:13600前後(Lv.99)
編成例:メガアブソル、ギラティナ、マニューラ、キリキザン
編成例:メガジュペッタ、ギラティナ、シャンデラ、キリキザン
編成例:メガゲンガー、ギラティナ、ムウマージ、マニューラ

オジャマのパターンとして新たに岩ブロックが再び仕掛けるようになる。
キリキザンを捕獲しているなら多少有利になるので捕獲している場合は使うと少し楽になる。

メガゲンガー、メガジュペッタ、メガアブソルどのメガシンカポケモンも使ってみたが
個人的にはメガジュペッタが一番使いやすかった。
メガゲンガーとメガアブソルはあまり変わらない感じだがメガゲンガーはメガシンカが早いので短期決戦では有利かもしれない。

Lv.100
HP:26000前後
環境:第五パズルポケモン[シェイミ]
妨害1:4~5箇所を岩ブロックに変える[2]
妨害2:4~5箇所を壊せないブロックに変える[2]
妨害3:5箇所をバリア[2]
妨害4:ギラティナに4~5箇所変えるオジャマ
オジャマのパターン
4回目までのオジャマは妨害1~3の中からランダムで選ばれオジャマをする。
5回目のオジャマは妨害1~4どれかランダムで選び4回連続で妨害をする。
例)妨害1→妨害3→妨害4→妨害4

攻略について解説
編成例:メガゲンガー、ギラティナ、キリキザン、マニューラ
編成例:メガアブソル、ギラティナ、キリキザン、マニューラ
編成例:メガジュペッタ、ギラティナ、ミカルゲ、ヨノワール
編成例:メガゲンガー、ギラティナ、ダークライ、イベルタル
※メガジュペッタ軸はメガスタート必須。

スマホ版ではオジャマガード、手数+5、パワーアップを用いたメガゲンガー軸編成が一般的だったが
今回もそれが最適なのかどうかは不明。
しかしパズルポケモン-1とパワーアップを使えばほぼ苦戦することはないと思う。
編成パターンはいろいろあると思うがだいたい上記のような組み合わせが妥当なところだと思います。

自分の編成パターンと攻略についての感想を書いてみたので参考にしてみてください。

【参考】
編成:メガジュペッタ10、ギラティナ10、ゲンガー10、ミカルゲ10
使用アイテム:パワーアップ、メガスタート、オジャマガード、手数+5
パズルポケモン-1を使わずにおそらく攻略出来ると思ったので節約する方向で考えた。
メガゲンガー軸でいけばメガスタートを節約出来るがオジャマガードが切れたときにバリア連発されてしまうと
手も足も出なくなるので出費が少し増えるがメガスタートの使用のトレードオフでメガジュペッタを採用した。
しかしここまでに報酬をいくらか貰ってるので実質かかったのはパワーアップ代ぐらいである。

残り手数7ぐらいでクリア。

WVW69igJGD8leesirA
途中手数9のときにこわがらせる状態にできたのでかなり楽だった。
恐がらせる状態のときに4つの力+が発動したときは2000近くも叩き出せるのでかなり強い。

WVW69igJGtc54iORry
Lv.100クリアで見事メガスキルアップゲットしました。


2.スマホ版初開催

ステージクリア報酬
Lv.5達成:1000コイン
Lv.10達成:おじゃまガード
Lv.30達成:メガスタート1個
Lv.50達成:メガスキルアップ
Lv.60達成:2000コイン
Lv.75達成:2000コイン
Lv.85達成:2000コイン
Lv.100達成:メガスキルアップ

オススメ編成
編成例1
1.メガゲンガー
2.ディアンシー
3.アブソル
4.ギラティナ

Lv.30付近からLv.40あたりまでおそらく有効。

編成例2
1.メガゲンガー
2.ゾロアーク
3.イベルタル
4.ギラティナ

Lv.50でメガスタート以外フルアイテムで挑む用。

編成例3
1.メガヤミラミ
2.ディアンシー
3.アブソル
4.ギラティナ

対オジャマ特化型。

編成例4
1.メガゲンガー
2.ディアンシー
3.ギラティナ
4.イベルタル


編成例5
1.メガゲンガー
2.ディアンシー
3.ギラティナ
4.アブソル


編成について解説
スマホ版ではメガジュペッタを扱うことが出来ないのでメガゲンガーかメガヤミラミのいずれかがメガ枠となる。
基本的にメガゲージが溜まりやすいメガゲンガーで良いが、メガゲンガーのステージをクリアしていないならメガヤミラミでも良い。なぜかというとこのギラティナを使えばメガゲンガーのステージはほぼノーアイテムでクリア出来るからだ。メガゲンガーを入手出来たらメガゲンガーを使って攻略すると良いだろう。
関連リンク:ギラティナを用いたメガゲンガーの攻略法

サポートポケモンはアブソル、イベルタル、ゾロアークこの3種類のポケモンのいずれかがオススメ。
アブソルのわすれさせるはスキルでオジャマカウントを0に出来るため対オジャマ性能がある。
ゾロアークはダークパワーによって自身の威力を上げることが可能だ。
イベルタルは能力の関係で実質バニラだが、ゾロアークとのシナジーが良くアイテムありならほぼ必須レベルで編成入りするだろう。
スマホ版ではご存じの通りメガジュペッタとミカルゲを使うことが出来ないが、ディアンシーという強力なバリアけし性能のポケモンを扱うことが出来る。後半のオジャマはバリア主体であるため編成に入れるとオジャマに対して対抗しやすくなるだろう。

各レベル攻略法
Lv.1-Lv.4
妨害なし。
レベルを上げてないポケモンを使ってレベリングしつつ攻略しよう。
ディアンシーやゾロアークなどのポケモンをレベリングすると良い。

Lv.5-Lv.9
HP:3500前後
妨害:4箇所岩ブロックに変える[3]
妨害が岩ブロックなのでたいしたことがない。
レベリングしたい弱点のポケモンで良い。

Lv.10-Lv29
HP:5900前後
妨害:4箇所岩ブロックに変える[2]
オジャマが3ターンから2ターン周期に変化した点とHPが増加したぐらいでたいした変化はない。

Lv.30-Lv.39
編成例1:メガゲンガー、ディアンシー、アブソル、ギラティナ
編成例1':メガゲンガー、アブソル、イベルタル、ゾロアーク(ギラティナ)

編成例3:メガヤミラミ、アブソル、ギラティナ、ディアンシー
HP
:6900前後(Lv.30)
HP:7000前後(Lv.31)
妨害1:4箇所バリア化[3](開幕あり)
妨害2:左側または右側に縦列型の4箇所バリア化[1]
妨害3:上側または下側に横列型の4箇所バリア化[1]
妨害4:4箇所バリア化(正方形型)[3]
オジャマのパターン
HPが少なくなると妨害を1ターンおきに行うようになる。
Lv.30は妨害1のみ。
Lv.31から妨害2をHPが少ない(1/3)ときに行う。
Lv.32ではHPが少ない(1/3)ときは妨害3を行い。段階が進むと妨害2も行う。
Lv.33以降はHPが少ない(1/3)ときは妨害3は妨害2いずれかを行う。
Lv.38からは妨害4をランダムで行う。HPが少ないときは行わない。
HPギラティナ
HPの目安。
だいたいこれぐらいまで削るとオジャマカウントが出現してオジャマを開始する。

ここから難易度が跳ね上がる。
本気のベストメンバーで挑むと良い。
バリア化を主体としているオジャマなので「バリアけし+」を持つディアンシーが有効だ。
あるいはアブソルの「わすれさせる」などでオジャマを止めるのも有効。
上側のバリアには警戒しつつコンボをしていけばクリアは難しくないでしょう。
最もオススメのメンバーは対オジャマ性能が強い編成例3がオススメ。

オジャマカウントが少ないときはアブソルを4マッチ以上で消す。
バリアを仕掛けられたときはディアンシーを4マッチ以上で消す。
オジャマカウントがあと1でなかったり、バリアのオジャマが対して阻害するものでない状態ならギラティナを過不足なく4マッチで消して「4つの力+」の発動を狙う。
後半はメガヤミラミのスキル等も使ってバリアに対応していこう。

Lv.40-Lv.49
編成例4:メガゲンガー、イベルタル、ギラティナ、ディアンシー
編成例4':メガゲンガー、イベルタル、ギラティナ、ゾロアーク

HP:10000前後
環境:下記参照
妨害1:2箇所バリア化
妨害2:縦1列バリア化[2]
オジャマのパターン
コンボ数が2コンボ以上の条件ではHPが多いときの妨害に関しては一切仕掛けてこない特徴がある。
HPが少なくなるとコンボ数に関係なく妨害2を仕掛けてくる。



ポケとるギラティナLV40BポケとるギラティナLV40
Fig.4.ギラティナLv.40~Lv.49の初期配置
Lv.49までずっとこの配置でいつも固定されている。規則的に並んでいるため考えて消せば攻略はそれほど難しくはない。L字消しやT字、十字消しなどで対応しよう。

基本的に左側からしか妨害ブロックが降ってこないのでコンボを決めるときは右側を中心としたスタイルとなる。序盤はステージの初期配置が固定化されているので、十字消し、T字消し、L字消しのいずれかで2コンボ以上続けられるように消して妨害を封じつつダメージを与えよう。

中盤以降は多少のミスをカバーするためメガヤミラミ軸の編成を用いてる場合はメガシンカ出来るようにゲージを上手く貯めて反撃の起点を作っておく。
バリア化の妨害を受けた直後にメガシンカポケモンを消せるとより妨害が対処しやすくなります。
メガゲンガー軸の場合は妨害のリカバーがしづらいのでとにかくコンボを続けて早期に倒せるように工夫しましょう。

終盤以降は4マッチでギラティナを消して4つの力+を発動させたり、アブソルなどの妨害遅延スキルで妨害を止めたり、ディアンシーの「バリアけし+」を使ってオジャマに対応していこう。

Lv.50
編成例2:メガゲンガー、ゾロアーク、イベルタル、ギラティナ
編成例4:メガゲンガー、イベルタル、ギラティナ、ディアンシー
HP:
10000前後
環境:第五パズルとしてシェイミが追加される
開幕:3箇所バリアまたは縦1列の壊せないブロックの妨害
妨害1:縦1列または縦2列を壊せないブロックに変え、横列または縦列型で3箇所バリア化の連続妨害[3]
妨害2:2~3箇所バリア化する[3]
妨害3:3箇所バリア化を2回行う[3]

実質ラストステージ。
ここを攻略することでメガスキルアップを入手できる。
スマホ版でも仕様が変わってなければおじゃガと手数+5だけで攻略可能なはず。
おじゃまガードを使いギラティナの4つの力+をうまく使ってとにかく削っていこう。
おじゃまガードが切れたときの立ち回りは、上側のバリアを中心に対処しつつ2連コンボを狙って倒そう。
なおおじゃまガードと手数+5でも十分だが、パワーアップをさらに加えて挑むとほぼ確実にクリア出来る。
ステージ50で終わる予定でかつ、心配なら使うと良いだろう。

もしノーアイテムないし手数+5だけで攻略するなら編成例4がオススメ。
確実とは言わないが運が良ければギリギリで攻略することが出来る。
ただしメガゲンガーに早期にメガシンカ出来なかったり、序盤の盤面が悪いと失敗する可能性が高い。

Lv.51-Lv.59
編成例5:メガゲンガー、アブソル、ギラティナ、ディアンシー
HP:9000前後
開幕:3箇所バリアまたは縦1列の壊せないブロックの妨害
妨害1:5箇所バリア化する[2]
妨害2:縦1列を壊せないブロックに変える[2]
Lv.51付近では編成例4の編成でノーアイテムで攻略可能だが後半のレベルではおそらくアイテムを使用して進む可能性が高い。普通の人はLv.50でやめるのが無難かと思われる。
【追記】
編成例5のような編成でギラティナのスキルが上手く発動すればノーアイテムで攻略可能っぽい

Lv.60-Lv.75
編成例5:メガゲンガー、アブソル、ギラティナ、ディアンシー
HP:11000前後
HP:14000前後(Lv.74)
開幕:3箇所バリアまたは縦1列の壊せないブロックの妨害
妨害1:縦2列または縦1列を壊せないブロックに変える[2]
妨害2:5箇所バリア化する[2]

メガゲンガーとギラティナは必須枠として残り2枠は任意で選ぶ。
ムウマ、ムウマージ、アブソル、ディアンシーのいずれかがオススメ。

Lv.50のような節目のステージではない模様。
壊せないブロックを縦2列のオジャマに変化。
HPも増加してるのでさらに難しくなる。

ギラティナが4マッチ出来る状態ならギラティナを優先。
しかしコンボが落ちコン含めて4連続以上出来そうならギラティナよりもコンボを優先して良い。
オジャマカウントが1でギラティナのマッチングが出来ないならアブソル等オジャマを遅延するポケモンを消す。
ディアンシーはバリアでどうすることも出来ないときに消すというプレイングでいいでしょう。
Lv.60代ではディアンシー入りでも十分HPに届きますが後半以降無理そうならムウマやムウマージの遅延スキルのほうが有効になってくるかもしれません。

とくに難関はLv.75なので注意。
ディアンシーじゃ火力不足になるので
メガゲンガー、イベルタル、アブソル(ムウマ)、ギラティナという構成でも良いだろう。
どうしても無理ならアイテムも視野に入れるとクリアしやすくなる。

Lv.76-Lv.99
編成例:メガゲンガー、ムウマ、ギラティナ、イベルタル
HP:8000前後(Lv.76)
HP:11000前後(Lv.92)
HP:13000前後(Lv.98)
HP:13000前後(Lv.99)
開幕:4箇所バリア
妨害1:4箇所岩ブロックに変える[1]
妨害2:4箇所バリア[3]
備考:妨害1を3回段階的に仕掛けてきた後は妨害2を行う。(以下ループ)

Lv.75とは打って変わりオジャマが毎ターン行う変わりに難易度が簡易化する。
岩ブロックを主体としたオジャマに切り替わるため
ディアンシーを抜いてムウマやムウマージを入れると効果的だ。

しかし中にはディアンシーを入れた編成での攻略の報告もあるため好みで選んでしまって何ら問題ない。


Lv.100
HP:???
環境:第五パズルポケモン[シェイミ]
妨害1:4~5箇所を岩ブロックに変える[2]
妨害2:4~5箇所を壊せない岩ブロックに変える[2]
妨害3:5箇所をバリア[2]
妨害4:ギラティナに4~5箇所変えるオジャマ
オジャマのパターン
4回目までのオジャマは妨害1~3の中からランダムで選ばれオジャマをする。
5回目のオジャマは妨害1~4どれかランダムで選び4回連続で妨害をする。
例)妨害1→妨害3→妨害4→妨害4


【結果】
Lv.30付近
メガヤミラミ、アブソル、ギラティナ、ディアンシー
Lv.40付近
メガゲンガー、イベルタル、ギラティナ、ディアンシー
Lv.50
メガゲンガー、イベルタル、ギラティナ、ディアンシー
手数+5を使用して残り手数3でクリア。
Lv.51-59
メガゲンガー、アブソル、ディアンシー、ギラティナ
Lv.60-70付近
メガゲンガー、アブソル、ディアンシー、ギラティナ
Lv.70付近-75まで
メガゲンガー、アブソル、ギラティナ、イベルタル
Lv.75
メガゲンガー、アブソル、ギラティナ、イベルタル
残り手数0でクリア
Lv.76-Lv.99
メガゲンガー、ムウマ、ギラティナ、イベルタル
一度もゲームオーバーすることなくクリア。

Lv.100現在試行中。
メガゲンガー4、ギラティナ4、ゾロアーク4、イベルタル4
経験値1.5倍以外フルアイテムで攻略。
残り手数14でクリアしました。
メガスタートはよく考えたら必要なかったかなと思いました。

3.3DS版初開催


基本編成1
1.メガゲンガー
2.イベルタル
3.ゾロアーク
4.グラエナ


メガゲンガー、イベルタル、ゾロアークの基本をベースに、ステージの内容について臨機応変にポケモンの編成を変えて対応する。とくに4枠目のグラエナはステージの内容によって変動する可能性は十分ありうる。

まだステージの全容が分かってないので断言はできないが、上記以外で候補になりそうなサポートポケモンは、アブソル、ニューラ、サメハダー、ムウマージ、ムウマ、ミカルゲ、ゴーストあたりだと思います。メガジュペッタを使うことになるのであればシャンデラなんかも候補となりうるかもしれません。

編成例1(Formation Lv.1-29)
1.メガゲンガー
2.イベルタル
3.ギラティナ
4.アブソル

ギラティナが加入したとき最も良さそうな編成。Lv.30まではこの編成でも十分対応できる。

編成例2(Formation Lv.30-39)
1.メガジュペッタ
2.シャンデラ
3.ギラティナ
4.アブソル

バリア化を重点的に対策した編成。

編成例3(Formation Lv.40-49)
1.メガヤミラミ
2.イベルタル
3.ギラティナ
4.アブソル

編成例1のメガ枠をメガヤミラミに変えた編成パターン。Lv.42からバリア化を序盤から毎ターン使用するためアブソルからミカルゲやゲンガーに変更しても良い。メガヤミラミ軸ではオススメの編成パターン。

編成例4(Formation Lv.40-49)
1.メガジュペッタ
2.イベルタル
3.ギラティナ
4.シャンデラ

ジュペッタになんとかメガシンカしてもらってバリア化を上手く解除してもらう編成。火力不足になる可能性はあるが、シャンデラを入れてメガシンカの速度をアップさせる。多少のミスもメガジュペッタのメガシンカスキルでカバーすることが出来る。

編成例5(Formation Lv.50)
1.メガゲンガー
2.イベルタル
3.ギラティナ
4.ゾロアーク

必須アイテム:手数+5、おじゃまガード
Lv.50から異様にHPが高いので高火力でとにかく殴る編成。


基本的にLv20まではベストメンバーなしでかつメガシンカ枠なしでも十分攻略可能。
一方Lv.21以降になるとそれなりに強くなるがそれでもまだ強くないのでベスト編成でなくても良い。
Lv.30以上になると敵がかなり強くなるのでベスト編成で挑もう。

ステージLv.1-Lv.4
妨害一切無し。
Lvが上がるごとに体力が少しずつ増加する。
レベリングしたい弱点ポケモンで良い。
メガシンカポケモンを無理に使う必要もない。

ステージLv.5-9
妨害:4箇所岩ブロックに変える[3]

ステージLv.10-Lv.29
妨害:
2ターンごとに任意のポケモンを4箇所岩ブロックに変える。
HPがレベル上がるごとに増加する以外大きな変化なし。

ステージLv.30-Lv.39
妨害:
序盤は、3ターンごとに任意のポケモンを4箇所バリア化する。
中盤あたりになると、(残り12手数になるなど)1ターン待ち同様のバリア化攻撃を仕掛けてくる。
また、決まった場所に縦列4列のバリア化も使用が主体。レベルが上がっても基本は同じ。


Lv.30:終盤は縦列のバリア化を永遠と繰り返す
Lv.31:終盤は4箇所バリア化や横4列のバリアも使用。Fig.2参照
Lv.35以降:中盤、縦列のバリア化も横列のバリア化も使用する。

ポケとるギラティナLV30
Fig.1.ギラティナの妨害手段1
Lv.30代ステージの特徴はバリア化中心としたオジャマ攻撃のみである。
横列の妨害が厄介なのでメカゲンガーやメガヤミラミのメガシンカのスキルなどで上手く対処しよう。
アブソルの「わすれさせる」やムウマージなどの「おどろかす」が非常に有効なので効果的に使おう。
レベルが上がるほどオジャマの強さが少しずつ強くなる傾向がある。
とくに横列バリアには注意。
残り手数が一定の値になると、左か右どちらかを縦列のバリア化仕掛けてくる。

ポケとるギラティナLV31
Fig.2.ギラティナの妨害手段2
なんとレベルが1上がっただけで横列のバリア化も仕掛けてくる。

ポケとるギラティナLV33
Fig.3.ギラティナの妨害手段3
一度だけ中盤で仕掛けてきたオジャマ。もしかしたらランダムでたまたまなっただけかも(Lv.33)

解説
Lv.30代ステージの特徴はバリア化中心としたオジャマ攻撃のみである。
横列の妨害が厄介なのでメカゲンガーやメガヤミラミのメガシンカのスキルなどで上手く対処しよう。
アブソルの「わすれさせる」やムウマージなどの「おどろかす」が非常に有効なので効果的に使おう。
レベルが上がるほどオジャマの強さが少しずつ強くなる傾向がある。
とくに横列バリアには注意。


ステージLv.40-49(攻略の要点)
環境:上記のFig.4のように上から一定数壊せないブロックや岩ブロックが降ってくる。
レベルが上がるごとに降ってくるブロックが少しずつ増加する傾向がある。
手持ちポケモンも初期配置が固定化されている。
妨害:バリア化のオジャマを主体とし、縦1列を壊せないブロックに変える。
妨害の条件:コンボが一定数(2コンボ以上との報告あり)続いていると中盤の妨害に関しては一切仕掛けてこない特徴がある。終盤はコンボ数に関係なく妨害を仕掛けてくる。

ポケとるギラティナLV40B
Fig.4.ギラティナLv.41~Lv.49の初期配置
Lv.49までずっとこの配置でいつも固定されている。規則的に並んでいるため考えて消せば攻略はそれほど難しくはない。L字消しやT字、十字消しなどで対応しよう。

ポケとるギラティナLV40
Fig.5.ギラティナLv.40の初期配置(妨害のみで見た関係)

ポイント
ギラティナLv.41の基本配置はFig.4のような配置が基本としている。
レベルが上がるにつれて妨害ブロックが増えていき、オジャマ攻撃もより激しくなるのが特徴だ。
初期配置が固定されているため攻略自体はさほど難しくはない。

ステージLv.40
環境:
Lv.40の時点で壊せないブロックがFig.4の画像のように上から降ってくる。
さらに岩ブロックも一定の区間で上記の位置から降り続ける。
妨害:序盤は何もしてこないが、中盤から4箇所バリア化。終盤では縦列で任意のバリア化を仕掛けてくる。

ポケとるギラティナLV40妨害
Fig6.ギラティナLv.40の妨害
2ターンに一回左か右に縦列のバリア化妨害をする。

ステージLv.41-49
環境:
Lv.41になるとLv.40の環境に加えて、上から降ってくる壊せないブロックが最大6になる。
妨害(Lv.41):中盤まで何もしてこないが、中盤から縦列で任意のバリア化を中央の列の方にも(左から4番目の列)2ターンに一度仕掛けてくる。
妨害(Lv.42以降):少し手数が進むと、毎ターンバリア化攻撃を仕掛けてくる。
中盤以降は2ターンに一度縦1列バリア化も加わる。
レベルが上がるごとにHPが増加するため40後半になると並みのポケモンでは対抗しづらくなってくる。

条件は不明だが、オジャマ攻撃が一切前半で仕掛けてこないことがある。ステージの構造が規則的に配置されているので上手く消すとコンボが繋がりやすくなっている。

ステージLv.50
環境:
Lv.40-Lv.49までにあった左右のバリア化状態の初期配置はなし。何も妨害配置がない。
第五パズルとしてシェイミが追加される。
パズルポケモン-1を使うことでシェイミを消去できる。
※シェイミ対策として手持ちにシェイミを入れてもパッチールが追加される。
代わりのポケモンを次々いれても以下のように対策される。
シェイミ→パッチール→ゴンベ→カクレオン→ドーブル

妨害:
開幕では3箇所バリアまたは縦1列の鉄ブロックの妨害。
(1)3ターンに一度縦1列の鉄ブロック化と、横列3つ分または縦列3つ分のバリア化の連続攻撃。
(2)2~3箇所バリア化する。3ターンに一度3箇所バリア化を2連続で行うこともある。
縦列の壊せないブロックの妨害は規則性がある。Fig.7を参照。
ポケとるギラティナLV50妨害
Fig.7.ギラティナの縦列壊せないブロック化の妨害例
4番目の列を壊せないブロックに変えるため横列の4マッチを封じてきている。この場合縦列で4マッチするしかポケモンのスキルを発動することが出来ず、縦列で揃えることも難しいためほぼおじゃまガード必須の環境になっている。アイテムなしで開幕これを使われたらほぼ終わりと思っていい
 

1.編成についての解説
【3DS版向けの解説です】
編成の組み方(Lv.1-29まで)
編成例1:メガゲンガー、イベルタル、ギラティナ、アブソル
ステージLv.1-29はたいして難しくないため思考停止で編成例1のような編成で挑んで良いと思うが、個人のプレイスタイルによって使い勝手は変わると思うので基本編成の組み方について解説します。

基本的にベースは上記の編成の項目で示してある通り、メガ枠をメガゲンガー中心として基本編成1を、妨害の手段や開幕の環境によって編成を少しずつ崩して調整し対応します。
妨害(オジャマ)について重点的に対策するのであればメガ枠はメガヤミラミが良いですし、サポートポケモンはアブソルやムウマージなどのポケモンで対応する。
体力が多い場合は「ダークパワー」持ちのイベルタルやゾロアークなどの悪タイプ主体。コンボがしづらい環境に設定されてるのであればゴーストタイプ中心とした編成にし、「こわがらせる」の能力を持ったミカルゲなども候補となります。
また攻略の間にギラティナを手に入れた場合はゾロアークを切ってギラティナを編成に入れたパーティもありだと思います。例えば編成例2のような編成がオススメ。

Lv.30-Lv.39の編成
編成例2:メガジュペッタ、シャンデラ、ギラティナ、アブソル
妨害の手段が手強くなってくるのでメガゲンガー編成一強という訳でもなさそう。
メガゲンガーで厳しく感じると思えのであればメガジュペッタや、メガヤミラミの投入も考えても良い。
妨害の対策としてはアブソル。早期に決着をつけたいならこわがらすが使えるミカルゲを編成に入れると良いので、それぞれ自分に合った戦略に合わせてサポートポケモンをチョイスしよう。
そこそこ良い編成だと思ったのは編成例2のような編成が最適。メガジュペッタを持っていない場合は編成例3がオススメ。

Lv.40-Lv.49の編成
編成例3:メガヤミラミ、イベルタル、ギラティナ、アブソル
編成例4:メガジュペッタ、イベルタル、ギラティナ、シャンデラ
メガゲンガーをそのまま使った編成でも良いと思うが、多少のミスをカバー出来るメガヤミラミやメガジュペッタを使った編成も良い。メガヤミラミ軸で編成を組む場合のサポートポケモンはギラティナのオジャマを遅延できるアブソル。残り2匹はギラティナ、イベルタル、ゲンガーの中から火力が高く使いやすいものを選んだ編成例3のような編成がベスト。

一方、メガジュペッタ軸で対応する場合は、メガジュペッタを普通に使うとメガシンカが遅すぎるのでシャンデラを入れてメガシンカしやすくしよう。残り2匹は火力トップのイベルタルとギラティナの編成で固めるのが最良。すなわち編成例4のような編成になる。

Lv.50以降の編成
編成例5:メガゲンガー、イベルタル、ギラティナ、ゾロアーク
基本的におじゃまガードを使う前提なので火力重視で良いため編成例5のような編成で良い。後半戦のおじゃまガードを切れることを考慮にいれてLv.46以降のときに使った編成例4を用いるのも良い。

2.攻略の仕方について解説

基本的にLv.49まではちょんと戦力が整っていればほぼノーアイテムで攻略が可能である。Lv50だけはアイテムなしでは極めて難しいので5000コインぐらい予め用意しておこう。(ノーアイテムでクリアは不可能ではないがかなり難しい)

ギラティナ&ミカルゲの強力タッグ
ミカルゲをまず4マッチ以上で消してこわがらすの発動を狙う。上手く発動出来たら今度はギラティナを4マッチ以上で消す。4つの力+がうまく発動すると・・・、なんとLv.1のギラティナであるにも関わらず1000ダメージを叩きだすことが出来る。妨害が厳しくなると難しくなると思うがコンボがしづらい環境だと非常に有効なので覚えておこう。

ステージLv.29までの攻略方法
編成例1:メガゲンガー、イベルタル、ギラティナ、アブソル
ステージのLvが上がると捕獲率は上がるが、オジャマ攻撃も強くなり、クリアが段々難しくなると予想されるので戦力が不十分であるならば、Lv.10あたりからスーパーボールを使ってギラティナをなるべく捕獲し戦力に組み込むのも良い。

基本編成1でLv.29までほぼ対応出来るが、アブソルを加えた編成だとより効果的に対応できるのでLv.5あたりから投入しても良いだろう。

Lv.10以降オジャマのターンが短くなっただけでたいしたことがないのでそのままゴリ押しで良い。強いていうならアブソルのわすれさせるをタイミングを見極めて4マッチ以上で消して有効的に使っていこう。ギラティナを途中で手に入れたら編成例2のような編成に変えて挑むとかなり楽になる。

ステージLv.30~Lv.39までの攻略方法
編成例2:メガジュペッタ、シャンデラ、ギラティナ、アブソル
横列のバリア化にだけは十分警戒する。メガシンカのスキルを用いてバリア化したポケモンを解除するか3マッチ以上で消して早期に対処しよう。
妨害の対策として、アブソルのスキル「わすれさせる」がかなり有効なので4マッチ以上で消して妨害を上手く遅延しよう。また、ギラティナを4マッチで揃えると大ダメージを与えられることがあるのでチャンスがあるときに積極的4マッチで消すと効果的だ。
バリア化を消す、スキルによるオジャマの遅延、4つの力+による攻撃どれもタイミングが重要なので臨機応変に上手く立ち回ろう。

ステージLv.40~Lv.49の攻略方法
編成例3:メガヤミラミ、イベルタル、ギラティナ、アブソル
編成例4:メガジュペッタ、イベルタル、ギラティナ、シャンデラ
Lv.40~Lv.49まで初期配置が完全に固定されており、消し方を工夫すれば攻略はさほど難しくはない。
また一定数以上コンボを続けると序盤から中盤にかけての妨害を止めることが可能。

つまり編成例3または4などのような編成で挑むと良い。

基本的に左側からしか妨害ブロックが降ってこないのでコンボを決めるときは右側を中心としたスタイルとなる。序盤はステージの初期配置が固定化されているので、十字消し、T字消し、L字消しのいずれかで2コンボ以上続けられるように消して妨害を封じつつダメージを与えよう。

中盤以降は多少のミスをカバーするためメガヤミラミorメガジュペッタ軸の編成を用いてる場合はメガシンカ出来るようにゲージを上手く貯めて反撃の起点を作っておく。バリア化の妨害を受けた直後にメガシンカポケモンを消せるとより妨害が対処しやすくなります。
メガゲンガー軸の場合は妨害のリカバーがしづらいのでとにかくコンボを続けて早期に倒せるように工夫しましょう。

終盤以降は4マッチでギラティナを消して4つの力+を発動させたり、アブソルなどの妨害遅延スキルで妨害を止めたり、メガシンカポケモンのメガシンカスキルで妨害に対処しつつ効果的なダメージを与えよう。

ステージLv.50の攻略方法
編成例5:メガゲンガー、イベルタル、ギラティナ、ゾロアーク
一応表のラストステージ。ここを攻略することでメガスキルアップを入手できる。
オジャマ攻撃がかなり強くおじゃまガード無しで突破することは極めて難しい。
逆におじゃまガードさえ使えば4マッチ以上を狙いやすくなるのでギラティナの4つの力+をうまく使ってとにかく削っていこう。
おじゃまガードが切れたときの立ち回りは、上側のバリアを中心に対処しつつ2連コンボを狙って倒そう。

なおおじゃまガードと手数+5でも十分だが、パワーアップをさらに加えて挑むとほぼ確実にクリア出来る。
ステージ50で終わる予定でかつ、心配なら使うと良いだろう。

ステージLv.51以降の方法
編成例5:メガゲンガー、イベルタル、ギラティナ、ゾロアーク
Lv.50のときと同じでおじゃまガードと手数+5は毎回必須で使う。あとはLv.50の攻略法とほぼ同じ。
因みに一度もミスがなく、アイテムを使い続けたときの最低必要コインはおじゃまガードが1500、手数+5が800なので、2300*50=115000で、11万5千コインが必要になり、今後のイベントなどで飴玉の配布があることを考えると費用対効果がないため、課金してよっぽどやり込みたい人以外はLv.51以降の攻略はオススメしない。


初めたばかりの人でもギラティナのステージを攻略したい。
まず最低でもメガヤミラミ、アブソル、チョロネコ、ヒトモシは揃えておこう。途中ギラティナを上手く捕獲出来ればある程度十分戦えるためヤミラミ、アブソル、チョロネコ、ギラティナを中心とした編成で戦う。だいたいLv.40ぐらいまでは上手く立ち回ればノーアイテムでも攻略可能。確実に行くならメインステージを進めてゴーストタイプや悪タイプを入手するのもあり。とりあえず始めたばかりの人はLv.50達成を目標にしよう。

Lv.40ぐらいになったらヤミラミ、アブソル、ギラティナ、ゾロア程度揃っていればLv.49まではほぼノーアイテムでギリギリ攻略可能。

編成のポイントとして、とくにアブソルの忘れさせるは非常に強力でかつ、入手難易度についてもエキストラでも比較的簡単なステージなので捕獲も難しくない。ぜひアブソルを加えてからこのステージを攻略しよう。またメガヤミラミも当然のことながら序盤で唯一弱点を突けるポケモンなので必須です。


アンケート
Lv.100までクリアするとなんと2個目のメガスキルアップを入手出来るそうです。そこでアンケートを取りたいのですが、みなさんならどこまでクリアを目標にしますか?
※このアンケートは現在終了しています。




情報提供者【3DS版】
こめじるしさん、ななしさん、きっくーさん、トゲ39さん、コンボさん、ちょぴさん、ラムネスさん。レジュインさん。ダイキムさん。通りすがりの猫さん。kazさん。