1.前置き

5-5を空母5でやると楽になったと聞いたので半信半疑で5-5を空母5戦艦1の編成で攻略してみました。
5-5全般の詳しい解説は前に執筆した記事にまかせるとしてこちらは簡単に解説したいと思います。
なのでルート固定等詳しい話を見たい方はそちらの方もご覧になってください。

また支援なしは良いのかどうか私なりに考察してみたのでそちらの方も攻略の際に参考にしていただければ幸いです。

2.編成
 
合計制空値:427
5-5空母編成
 
夜戦はほとんどしないので戦艦の装備は観測機で良いでしょう。
制空値はおよそ413ぐらいあれば安全圏内だと思うのでそれに合わせて上記のように装備を組むと良いでしょう。前哨戦でもこの装備なら制空値が過剰になるみたいなのでラストダンスでも同じ装備で良いです。

改善点を加えるとすれば加賀の20スロの烈風改を従来の46スロにすれば艦攻を前哨戦に限っては増やせるみたいなのでそちらを積んだ方が良いかもしれません。

3.支援艦隊の有無

支援艦隊が必要かどうか考えてみました。
結論からいうと決戦はなくても7~8割なんとかいきますが、道中の方は3戦目をより安定させるためには出した方が良いでしょう。

支援なしでこれ
航空戦のみのダメージ。やはり艦載機を多く乗せても残り1隻の状態にすることは難しい。

この状態になるとレ級を狙わず随伴艦を狙ってしまうことが多々あるためエリレの砲撃戦をどうしても許してしまいます。

過去の経験則から道中撤退の要員はほぼ空母の大破が原因ですので出来ることならエリレを中破ないし撃沈までもっていきたい。

そこで・・・。

この状態にしたい

支援艦隊と合わせてなるべくこの状態にします。
雷撃と航空戦は避けることは出来ないが(※制空権確保でも普通に大破します)
5隻落した状態にすれば戦艦の弾着でエリレを中破に出来る可能性がある。

エリレの航空戦、雷撃戦、砲撃戦のうち1手を封じることが出来るかもしれないことは大きいのでなるべくなら出した方が良いです。

しかし開幕の航空戦で複数隻落せることが多いため実質従来の空母3編成と比べて支援艦隊出してるのとほぼ変わりません。道中支援を出すメリットは航空戦に加えて追加で落してもらうことを狙って組むという感じです。

道中支援のサンプルが知りたい
支援艦隊

エリレ以外を落してもらえればいいならこんな感じの支援でいいでしょう。もしエリレを雷撃戦する前に中破にまで持っていきたいなら戦艦2正空2駆逐2の支援なら可能性はあるかと思います。

まとめ
戦艦レ級eliteの砲撃戦の手数を減らす可能性を高めたいなら道中支援を出した方が良い。
随伴艦を5隻沈める必要はなく、ある程度落してくれれば良いという人は道中支援は出さなくても良いでしょう。
正解はないのでどちらが良いか自分で考えてからやってみると良いと思います。


4.解説

この編成の1出撃あたりの消費資材が知りたい。
資材消費(夜戦込み)
ボスまで到達して夜戦をした場合の消費資源はこちらです。
ボーキはおよそ1出撃あたり600以上かかりました。

この編成のメリットは何ですか?
大和型を用いてないためボーキ以外の消費が少ないです。

とくに鋼材の消費が少ないのが特徴。

航空戦である程度随伴を落せることが多いため疑似的に支援艦隊を送っている状態になる。

ではデメリットは何ですか?
戦艦を多く含む編成に比べてこちらは空母5もあるため気持ち大破しやすい点。

またボス戦では1VS1の状態あるいは旗艦を落せないと夜戦をしてもゲージを削れない可能性がある
→空母を1減らして戦艦2にすることでこのデメリットは緩和出来る。(開幕の撃沈数は落ちる)

大鳳以外は中破で攻撃出来なくなるので中破艦があまりにも増えすぎるとゲージが削れない。

ボス前の羅針盤で逸れることがある。(E風)

空母のスロットについて
20スロット程度であれば多少の消耗(熟練度一段階ダウン)はたまにありますがツ級がこの海域にはいないため極端に低いスロットや12スロットに艦攻および艦爆をつまなければ完全に落ちることはほぼないでしょう。

艦戦については3スロに搭載する場合はちょっと勇気がいりますが6スロ程度なら優勢を取ってる限りこの海域においてはほぼ99%落ちません。

きらづけは必要ですか?
支援艦隊の有無はどっちでもいいですがダメコンを使わないで攻略する場合はきらづけは必要です。
レ級の雷撃戦ないし航空戦を回避する可能性を高める必要があるからです。

ただし戦艦を含むルートと違ってMVPがばらけてしまうためきらが剥がれてからつけ直す程度で良いかもしれません。

最終編成でもこの編成は有用?
一回しかやってないのでわかりませんが南方棲戦姫の耐久がかなり高く空母がクリティカルを引かないと厳しいため戦艦を2隻増やした編成にするか従来通り大和型を含むルートを使うかのいずれかが良いかもしれません。
一応この編成でゲージを破壊することは出来たのでこの編成でゲージ破壊することは不可能ではありません。

まとめ
従来の大和型を含む編成と比べて鋼材をボーキとトレードオフするのがこの編成です。
支援艦隊の有無は人によって変わりますがボス到達率をさらに上げたいと思わない限りは出さなくてもいいというのが私の見解です。

5.結果

1:E風[複縦]
2:道中大破(3戦目:雷撃で飛龍)[レ単縦]
3:道中大破(3戦目:砲撃で蒼龍)[レ単縦]
4:E風[レ単縦]
5:ボス撃破(夜・ビスマルク)[レ単縦]
6:旗艦撃破失敗[レ複縦]
7:ボス撃破(昼・ビスマルク)[レ単縦]
8:ボス撃破(昼・ビスマルク)[レ単縦]
9:道中大破(3戦目:雷撃で飛龍)[レ単縦]
10:道中大破(3戦目:航空戦で飛龍)[レ単縦]
11:ボス撃破(昼・中破の大鳳)[レ単縦] 
1マス目ノーマルレ級の砲撃で飛龍中破[12戦目]
12:E風([レ単縦])
13:道中大破(3戦目:航空戦で大鳳)[レ単縦]
14:道中大破(3戦目:雷撃で蒼龍)[レ複縦]
飛龍がエリレの雷撃で中破[14戦目]
15:ゲージ破壊(反抗戦・昼・大鳳)[レ単縦]

[]は3マス目のエリートレ級の陣形です。
道中大破の()の中身はどのフェイズでどの艦娘が大破したか記述しています。
いずれもエリートレ級によるものです。
ボス撃破時の()は昼夜どちらでゲージを削れたのかの記載とどの艦娘が決めてくれたのかを記述しています。
E風はボス前の羅針盤でボスへ到達せず逸れたことを表しています。


バケツは計37個使用しました。
総消費資材はおよそですが、
燃料:8558
弾薬:8523
鋼材:4695
ボーキ:6821
という結果になりました。鋼材が従来の大和型編成に比べて圧倒的に少なく
ボーキの消費がかなり割高という感じです。


人気ブログランキング