4-5:深海東洋艦隊漸減作戦


1.前置き

今回新しく実装された新規のEOマップ、3-5や2-5よりも比較的難易度が高い構成となっており、5-5ほどではないにしろそれなりの準備が必要。

難易度的には、3-5以上5-5や5-3以下といった具合だと思います。とくに最終編成は結構難しいため戦備が整っていない提督は無理してやらずスルーするのも一考かと思われます。

当記事では、初見クリア時の編成や攻略法を紹介しつつ、比較的有用そうで効率の良い編成を紹介し、攻略について解説したいと思います。

解説の仕方ですが、各提督の環境に合わせて、大きく分けて2通りの編成パターンをご用意しました。一つ目は、烈風改や烈風601空を一切所持していない最近始めたばかりの初心者向け編成の紹介。二つ目は、烈風改や大鳳などの所持を含めた上級者向け編成2通りで紹介をしています。なので烈風改はない場合の解決法が分かる内容になっています。また、かなりやり込んでいる上級者に対してはかなり装備にこだわった編成でどちらの提督に対しても損しない内容となっています。

sdsd

4-5

海域簡易情報
Bマスは能動分岐:Cルートは制空なしの打撃部隊編成、Eルートは夜戦マップ
Fマスは潜水艦隊、Jマスは戦艦を中心とした打撃部隊、Hマスは軽巡棲姫を含む戦艦空母精鋭部隊。
5回でゲージ破壊。クリア時報酬:特別戦果180、勲章1

ルート情報
F→H:戦艦と空母を合計4隻以上入れるとHマスへ固定。(軽空母や装甲空母も含む)
F→J:戦艦または空母の合計が3隻までならJマスへ固定。(軽空母や装甲空母も含む)

長らく更新が止まっていましたがようやく熟練艦載機に対応させました。
少し特殊な編成も載せてあるので参考になれば幸いです。

2.編成(初心者向け)

比較的入手難易度が高い天山村田隊や零戦虎鉄などを除いた編成パターンです。
また烈風改烈風601等期間限定イベントや特定の任務でしか入手出来ない艦載機が持っていないものとして考えています。
なので大鳳や五航戦の改二なくても攻略が可能な編成としています。

ゲージ削り編成A:BCFJMルート
初心者削り編成

1.羽黒改二
20.3cm連装砲(2号)×2 観測機 三式弾
2.扶桑改二
46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 瑞雲12型
3.妙高改二
20.3cm連装砲(2号)×2 観測機 三式弾
4.足柄改二
20.3cm連装砲(2号)×2 夜偵 三式弾
5.飛龍改二
流星改 天山友永隊 紫電改二 彩雲
6.加賀改
流星改 流星改 烈風 紫電改二

水上爆撃機(瑞雲)を除く全ての艦載機は熟練度が最大であるとする。
水上爆撃機は熟練度をつけるのが非常に大変であるため熟練補正がないものとして計算しました。
制空値は251でボスで制空差+44ほどで優勢取ることが出来ます。
天山友永隊を持っていない場合は流星改でも可。

ゲージ破壊編成A:BCFHMルート
初心者破壊編成

1.羽黒改二

20.3cm連装砲(2号)×2 観測機 三式弾
2.扶桑改二
46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 瑞雲12型
3.陸奥改
46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 観測機
4.足柄改二
20.3cm連装砲(2号)×2 観測機 三式弾
5.妙高改二
20.3cm連装砲(2号)×2 夜偵 三式弾
6.加賀改
天山友永隊 紫電改二 烈風 彩雲

天山友永隊がない場合は流星改でも可。
こちらも水上爆撃機(瑞雲)を除く全ての艦載機は熟練度が最大であるとする。

ゲージ破壊編成B:BCFHMルート
ゲージ破壊初心者2

1.霧島改二
46cm三連装砲 35.6cm連装砲 三式弾 夜偵
2.長門改
46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 観測機
2.陸奥改
46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 観測機
3.扶桑改二
46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 瑞雲12型
4.山城改二
46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 瑞雲12型
6.加賀改
紫電改二 紫電改二 紫電改二 紫電改二

こちらも水上爆撃機(瑞雲)を除く全ての艦載機は熟練度が最大であるとする。
以前とは違い熟練度艦載機補正のおかげで道中Hマスでも航空優勢出来るようになった。
かなり燃費がかかるがボスは他編成よりも夜戦要員が多いため幾分撃破しやすい。


ゲージ破壊編成C:BCFHMルート
戦4空母2

1.霧島改二
46cm三連装砲 35.6cm連装砲 三式弾 夜偵
2.長門改
46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 観測機
2.陸奥改
46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 観測機
3.扶桑改二
46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 観測機
4.飛龍改二
流星改 天山友永隊 紫電改二 彩雲
6.加賀改
流星改 紫電改二 烈風 零戦21型(熟練)

※零戦21型熟練は零戦52型熟練などでも可
水上爆撃機(瑞雲)を除く全ての艦載機は熟練度が最大であるとする。
自艦隊の制空値は305でHマスの最大制空値を引いたときの制空差は+53で航空優勢がとれるように装備させています。
戦艦を少し多く入れているため夜戦要員が多く敵の随伴艦が残ってなければ撃破しやすいです。


3.編成(上級者向け)

以下に示す編成は上級者向け編成です。
零戦虎鉄などをはじめ次々とレア装備および改修装備を用いている上に初心者向け編成とは違い牧場装備も平気で使っています。当然11月に実装された五航戦の改二も余すことなく使用していますので歴戦の提督はこちらの編成の方が参考になるかもしれません。

特殊編成(ゲージ削り):重2装空3軽1
4-5削り編成

実装された装甲空母を最大まで使っている編成です。
開幕で敵随伴を吹っ飛ばしてあとは夜戦で賭けるのがこの編成のコンセプト。
雷巡ではなく阿武隈を採用することで五航戦や重巡よりも先に砲撃することなく開幕魚雷の仕事をするところもポイントです。軽巡ですので対潜することが出来、潜水マスでもB勝利とれるためcond値のダウンを軽減します。(運が悪いと敗北になることはある)
空母には随伴艦を飛ばす仕事をしてくれる必要があるため艦爆を持たせて港湾に砲撃が行かないように調整します。
この編成の欠点とすれば夜戦要員がかなり少ないため重巡がやられると詰むところです。
空母好きの提督は開幕が気持ち良く当たることもあるのでオススメです。
逆に空母に信頼があまりない場合はスタンダートな編成を用いると良いでしょう。

ゲージ破壊編成1:戦5空母1
4-5ゲージ破壊1png
おなじみ戦5空母1ルートです。
よく知られている編成だと思うのでとくに説明はいらないでしょう。
彩雲を入れる場合は大鳳を外し加賀でキャリアーするといいでしょう。

ゲージ破壊編成:戦3空3
4-5ラストダンス
特殊編成をゲージ破壊用にさらに重くした編成。
当然Hマスに行くので大破撤退するときはする。
戦5編成と比べて開幕ぶっぱ出来る可能性が高いため随伴は比較的落としやすい。
さらに装甲空母を3隻用いているので中破でも砲撃戦に参加出来るところもポイントである。


ゲージ削り編成A:BCFJMルート
削り編成上級
1.鳥海改二
20.3cm連装砲(3号)×2 観測機 三式弾
2.扶桑改二
試製46cm三連装砲 41cm連装砲★9 三式弾 瑞雲12型
3.羽黒改二
20.3cm連装砲(3号)×2 夜偵 三式弾
4.足柄改二
20.3cm連装砲(3号)×2 夜偵 三式弾
5.大鳳改
天山友永隊 艦爆江草隊 零戦53型(岩本隊) 零戦21型(熟練)
6.飛龍改二
彗星江草隊 天山村田隊 烈風601空 彩雲

※全ての水上爆撃機および艦載機は熟練度が最大であるとする。
五航戦は改二や改二甲どちらにするか人それぞれ意見が割れるためあえて使用しない編成を組んでみました。
夜戦要員が多くいるため比較的スタンダートな編成です。


ゲージ破壊編成B:BCFJMルート
さいしゅう
1.鳥海改二
20.3cm連装砲(3号)×2 観測機 三式弾
2.扶桑改二
試製46cm三連装砲 41cm連装砲★9 三式弾 瑞雲12型
2.山城改二
試製46cm三連装砲 41cm連装砲★9 三式弾 瑞雲12型
4.羽黒改二
20.3cm連装砲(3号)×2 夜偵 三式弾
4.足柄改二
20.3cm連装砲(3号)×2 夜偵 三式弾
5.大鳳改
天山友永隊 零戦53型(岩本隊) 零戦21型(熟練) 彩雲

※全ての水上爆撃機および艦載機は熟練度が最大であるとする。


ゲージ破壊編成C:BCFHMルート
はかい

1.Bismarck drei
38cm連装砲改×2 夜偵 三式弾
2.長門改
試製51cm連装砲 46cm三連装砲 観測機 三式弾
3.陸奥改
試製51cm連装砲 46cm三連装砲 夜偵 三式弾
4.扶桑改二

41cm連装砲×2 三式弾 瑞雲12型
5.山城改二
41cm連装砲×2 三式弾 瑞雲12型
6.加賀改
烈風601空 烈風601空 零戦53型(岩本隊) 彩雲

※全ての水上爆撃機および艦載機は熟練度が最大であるとする。
熟練艦載機のおかげで道中のHマスどの編成でも航空優勢を取ることが出来る。
空母はボスでどうせ大破するものとみて完全にキャリアーにしました。


【特殊編成】潜水艦デコイ戦法(ゲージ破壊編成):BEHMルート
破壊編成D
1.大和改

試製51cm連装砲×2 夜偵 一式徹甲弾
2.長門改
41cm連装砲×2 夜偵 三式弾
3.扶桑改二

41cm連装砲×2 三式弾 瑞雲12型
4.山城改二
41cm連装砲×2 三式弾 瑞雲12型
5.加賀改
烈風601空 烈風601空 零戦53型(岩本隊) 彩雲
6.伊401改[増設:ダメコン]
試製Fat魚雷 潜水艦艦首魚雷

※全ての水上爆撃機および艦載機は熟練度が最大であるとする。
夜戦マスを抜ける編成パターン。
呂号がいるならそちらを用いた方が良いかも。


4.解説

各編成についての解説はそれぞれで簡単に解説してるのでこちらは全体の解説となります。

まずボスは基地系ですので三式弾(夜戦・昼戦共に有効)および徹甲弾(昼戦のみ)が有効になります。
さらに最大の特徴として空母に艦上爆撃機が乗るとボスに砲撃しない特徴があります。
これを利用することで随伴だけを集中して叩くことも可能です。

熟練艦載機のシステムのおかげで制空値に余裕が出来て少し攻略しやすくなりましたが、ここの海域は5-5と違いツ級がいるため艦載機の乗せ方には注意が必要です。

例えば搭載数が12のものだとボスへ辿りつく頃には枯れてることの方が多いです。
航巡や伊勢型の改のスロットに水上爆撃機を乗せると枯れてしまったときに昼連撃が出来なくなるため基本的には搭載することが出来ません。また加賀の4つめにある搭載数12に乗せてもそこだけしか艦攻や艦爆がない場合砲撃戦に参加出来なくなる可能性が高いです。

対策法としては搭載数がかなり多いところに艦攻、艦爆、水爆を乗せるようにすると枯れる可能性が低くなりますので搭載数が多いところに攻撃機を積み反対に搭載数の少ないところには艦戦など航空戦の対空砲火で消耗しない艦載機を搭載するようにしましょう。
なので空母の運用法が他の海域とは違うというところは念頭に入れておきましょう。

ゲージ削り編成では比較的幅広い編成で対応可能ですが、ゲージ破壊編成になると敵の装甲が格段に上昇するため物量に物を言わせた戦艦や正規空母を中心とした編成で叩くことが基本になります。
毎月に復活する海域で勲章を入手することが出来ますが他の第三海域などと比べて難易度は高いのである程度準備が必要です。装備の充実や艦隊の錬度が整ったら挑戦してみると良いかもしれません。



道中編成・およびボス編成
道中敵編成4-5
道中敵編成の一例。とくにHマスはかなり手強い編成となっているため出来ることなら避けたい。戦艦を少なくした編成で行けば、回避することが可能なので削りに関してはそちらのルートをとると良いだろう。


ボス編成一覧
上記の編成は一例だが、最終編成では、護衛要塞が1隻増えたパターンもあるので注意。
削り時編成でのボス制空値は132ゲージ破壊時ボス最高制空値111である。
最終編成の港湾水鬼最終形態モードでは装備が主砲2、徹甲弾、艦攻となっているため戦艦や正規空母の装甲を抜いてくる他、とくに従来では艦爆であるところを艦攻に変えてるため触接が出来るのでかなり手強い。


港湾棲姫
港湾棲姫最終形態モード。装甲が格段に上がってるためかなり強い。
WG42、三式弾特攻、徹甲弾(昼のみ)特攻の特徴がある。また、艦爆を一機でも積んでるとボスへ攻撃しなくなる点や、雷撃が無効化される特徴がある。

5.秋津洲編成

秋津洲+駆逐1で特殊ルートの分岐があるらしい。ただし実用性があるかどうかは怪しいところなので注意。一応このルートを試す人もいそうなのでその編成で使えそうな装備を考えてみた。この特殊編成を使う場合参考にしてほしい。因みにラストダンスを想定して編成しています。
BCFJMルート
FからJ:秋津洲+駆逐1で固定?


4-5編成
1.雪風改
5連装酸素魚雷×2 探照灯
2.大和改
46cm連装砲×2 夜偵 三式弾
3.扶桑改二
41cm連装砲×2 三式弾 瑞雲12型
4.山城改二
41cm連装砲×2 三式弾 瑞雲12型
5.大鳳改
天山村田隊 零戦53型(岩井隊) 烈風601空 烈風601空
6.秋津洲改
三式ソナー 三式爆雷 二式大艇

簡単な解説
航空戦艦2隻を採用しつつ大鳳で制空をとって殴ってもらうのはいつもの編成とほぼ同じ。

秋津洲は基本置物になるので2戦目での事故率軽減のためにソナー爆雷で対潜してもらう形をとった。瑞雲などではなく二式大艇にすることで航空戦に撃ち落されることなく対潜が可能である。
もし2戦目を秋津洲で対潜する必要がないと思う人は探照灯、二式大艇×2で開幕の触接率を上げるか、夜偵 探照灯、照明弾の装備にして夜戦装備キャリアーとするかのいずれかの方法を取ると良い。

一方駆逐艦の雪風には魚雷カットインにして随伴艦でおそらく残るであろう戦艦ル級改に対して倒してもらうようにしている。もしも魚雷カットインが不要だと感じているのであれば秋月改を採用し、10cm連装高角砲+高射装置×2に加えて13号対空電探改の装備にして対空カットインとしても良いと思う。旗艦探照灯はデメリットもあるのでそれを嫌う場合は照明弾にしても良い。


6.実装時の攻略

外部情報を一切見ず、何も情報無しで攻略したときの編成。
情報が全くない中、攻略をしてるため削りから少々重い編成になっている。
削り編成では能率の悪い編成となっているため反面教師にはなると思います。
ただし以前とは違い現在は熟練艦載機が実装されていますのであまり参考にならないかもしれません。

ゲージ削り編成
編成3

1.妙高改二
20.3cm連装砲(2号)★4×2 夜偵
2.長門改
試製51cm連装砲★1 一式徹甲弾★4 観測機
3.ビスマルクdrei
46cm連装砲★2 38cm連装砲改★9 三式弾 夜偵
4.扶桑改二
46cm三連装砲★2 41cm連装砲★9 三式弾 瑞雲12型
5.大鳳改
烈風601空 天山友永隊 烈風601 彩雲
6.加賀改
彗星江草隊 烈風 烈風改 烈風

ゲージ破壊編成
reewr

1.足柄改二
20.3cm連装砲(2号)★4×2 夜偵
2.長門改
試製51cm連装砲★1×2 一式徹甲弾★4 観測機
3.ビスマルクdrei
46cm三連装砲★2 38cm連装砲改★9 三式弾 夜偵
4.扶桑改二
試製46cm三連装砲★8 41cm連装砲★9 三式弾 瑞雲12型
5.飛龍改二
烈風 烈風601空 天山友永隊 彩雲
6.加賀改
烈風 烈風 烈風改 ダメコン

解説およびコメント
道中に潜水艦隊が出現する関係から、敗北を避けるために航空戦艦を採用し、B勝利で抑える編成。最初は戦艦3正規空母3の編成で出撃していたが正規空母2でも制空とれるため上記のような編成になった。初見プレイ時なため非常に重い編成になっているが、削り編成はもっと軽めの編成がオススメ。

ゲージ破壊時は敵編成が強化されるとのことなので港湾水鬼並みの制空を想定した。あまりにも道中撤退が続いたためダメコンを使用しているが来月は使わないと思う。(消費はしなかった)

出撃状況
1:道中大破(BE)
2:ボス撃破(BCFHM)
3:道中大破(BCFH)
4:道中大破(BCF)
5:旗艦撃破失敗(BCFHM)
6:ボス撃破(BCFHM)
編成変更
7:道中大破(BCFH)
8:ボス撃破(BCFHM)
9:ボス撃破(BCFH)
10:道中大破(BCFH)
11:道中大破(BCFH)
12:道中大破(BC)
13:道中大破(BCFH)
14:ゲージ破壊(BCFHM)

バケツ:約40個

ゲージ破壊
ビスマルクが決めてくれました。





人気ブログランキング